京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up6
昨日:62
総数:436402
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月26日(水)午後に実施いたします。詳細につきましては、10月中旬に教育委員会から新入学者宛に送付されますご案内をご覧ください。

11月25日 5年 音楽鑑賞教室

画像1
画像2
画像3
 地域の方にお世話になり,邦楽教室が下鴨ホールで開催されました。教科書紹介されている曲をお琴や尺八,三味線で実際に演奏していただき,楽器の音色をじっくりと味わいました。

11月25日 3年 社会

画像1
画像2
画像3
 今日は2組で下鴨の昔の様子を語っていただきました。いつも見守ってくださっている身近な方のお話に,みんな興味津々で聞いていました。いつもありがとうございます。

11月25日 ハッシュドビーフ

11月25日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆ハッシュドビーフ
 ◆さっぱりツナポテト
でした。

ごはんに「ハッシュドビーフ」をかけて食べました。

給食調理員さんの手作りルーを使ってじっくり煮込んだ
「ハッシュドビーフ」は大好評で,
どのクラスもごはんも完食することができていました。

画像1
画像2
画像3

11月25日 赤い羽根募金

 25日(水)と26日(木)の登校時間に,赤い羽根募金の取組を行います。計画委員会の子たちが朝のあいさつとともに,募金の協力を呼び掛けていました。
画像1
画像2
画像3

11月24日 肉じゃが(カレー味)

11月24日(火)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉じゃが(カレー味)
 ◆小松菜とひじきのいためもの
でした。

給食の「肉じゃが」には,いろいろなバリエーションの
味があります。

今回はカレー味の「肉じゃが」でした。
カレー味は,子どもたちに大人気!
ごはんにピッタリでおかずもごはんも完食でした。
画像1
画像2

11月24日 部活動 陸上

画像1
画像2
 陸上部もミニハードルを使って,細かな足の動きを確認しています。いろいろな運動を通して,いろいろな動きを身に着けていきます。

11月24日 部活動 バドミントン

画像1
画像2
 今日は6年生の練習日。アップで体を動かす時も,バドミントンのシャトルを追いかける時の動きを意識して,入念にアップしています。

11月24日 放課後まなび教室

画像1
画像2
 久しぶりに放課後まなび教室の様子です。低学年を中心にスタッフの先生と学習に取り組んでいます。早く終わった人はクリスマスカードを作っていました。気が付けばもう12月です。

11月24日 6年 卒業アルバム写真撮影

画像1
画像2
画像3
 今日は卒業アルバム写真撮影の日。学年写真やクラス写真など,卒業アルバムを飾る写真を撮影です。良い天気の下,いい表情で撮影してもらう6年生でした。

11月24日 3年 体育

画像1
画像2
画像3
 今日も日中はとても暖かな一日でした。3年生は運動場で元気にハンドベースボールの学習です。朝晩は冷え込むことが多いです。体調管理には十分気を付けたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 学校運営協議会環境委員会作業15:00〜
12/22 SC 補習(4・5年) 6年校内記録会 部活動バドミントン(6年)・陸上
12/23 2学期終業式 給食終了
12/24 冬季休業
12/25 冬季休業
12/26 冬季休業 学校閉鎖日
12/27 冬季休業 学校閉鎖日

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp