京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up108
昨日:57
総数:634283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

児童生徒会本部リーダー講習会

 放課後に,リーダー講習会を行いました。例年,大学に行かせてもらったり,大学の先生や大学生に学校に来ていただいたりして,様々な活動を行っていましたが,今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の関係で,リモートを用いた形で実施しました。
 児童生徒会本部の学園生は,まず,来年度の児童生徒会目標を考えるにあたって,今の凌風学園の強みや弱みを考えました。そして,「つながり」や「異学年の交流」といったことをもっと活発にしていきたいという思いをもちました。そこで今回は,「どんなことをしたらいいのか?」「より交流を活発にするには?」「今できることはどんなこと?」といった,みんなから出てきた「どうしよう?」に答えていただきました。
 リモートを用いた形での実施だったため,少し伝わりにくいことや聞き取りにくいことはあったものの,熱心に,メモををしたり,自分が思ったことや感じたことをしっかりと言葉で伝えたりする姿がたくさん見られ,すてきでした。
 学園生の言葉にもありましたが,今回学んだことを,自分たちの目標づくりに生かすことが,とっても大事になってきます。大変貴重な経験ができ,よかったと思います。
画像1画像2画像3

4年生きっずチーム

 7時間目に,きっずチームの取組がありました。前回のじゅにあミーティングの報告をしたり,ハッピースクール大作戦の取組準備をしたり,1月の朝会の発表内容を考えたりしました。
 児童生徒会本部の7・8年生に聞いたことを生かして,第1ステージならではの取組を行ってもらえたらと思います。
 4年生のみんなも,だいぶ慣れてきたので,どうすればみんなが関心をもってくれるか,楽しんでくれるかということを,一生懸命考えていました。
 どんな取組を広めてくれるのか,楽しみですね。
画像1画像2画像3

令和2年度京都府健康教育推進優良校 健やか賞 受賞

画像1
 この度,学校保健をはじめとする健康教育を増進し,心身ともに健やかな児童生徒の育成に取り組んで来た本校の功績が認められ,令和2年度京都府健康教育推進優良校として「健やか賞」の表彰をいただきました。
 開校以来,「健康の大切さを実感し,自ら進んで健康管理に努め,自分や仲間の健康に配慮することができる学園生の育成」を目指して,保健教育や保護者と連携した生活リズムチェックの取組,う歯予防の取組,児童生徒会やきっずチームの活動,食教育や体育における体力づくり,学校安全など,学園で継続して取り組んで来た多くの活動を評価していただいたことを大変うれしく思います。
 今後も凌風学園生の心身の健康のために,健康教育を推進していきたいと思います。

凌風制作展 開催中

 12月14日(月)〜18日(金)14:30〜17:00頃まで,これまでの学習で制作した作品を展示しております。個人懇談会時にお子様の作品を見ていただければと思います。会場は以下の通りです。エントランスにも会場図を掲示しております。

 1・4年・5組(1〜6年) 1階 会議室
 2・3年          2階 ランチルーム
 5年            4階 多目的室2
 6年            4階 多目的室3
 7年            4階 多目的室1
 8年            3階 多目的室2
 9年            3階 多目的室3
 5組(7〜9年)      3階 多目的室1            
画像1
画像2
画像3

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組の徹底について

画像1
画像2
 京都府内では12月9日に75名の新規感染者が確認され,感染が急速に拡大している状況でもあります。感染拡大防止に向けた,一人一人の更なる取組の徹底が求められています。各家庭におかれては,お子様をはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続きお取り組みいただき,感染拡大防止の取組にもご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

吹奏楽部の皆さんからのプレゼント

 7・8年の吹奏楽部の皆さんが,クリスマスにぴったりなトーンチャイムの演奏をプレゼントしてくれました。今日は,4年生を対象に,演奏してくれました。
 トーンチャイム独特の音色が,コミュニケーション全体に響き渡り,とても心地の良い気分になりました。演奏が終わると,4年生から大きな拍手がおこっていました。
 吹奏楽部の皆さん,ありがとう!
画像1画像2画像3

7年生人権学習

画像1画像2画像3
 12月は人権月間です。毎年,凌風学園でも,各学年がこの時期に様々な人権課題について,あらためてしっかりと学習しています。7年生では「違いを知る・障がいのある人,仲間について考える」をテーマに,松永信也さんを講師にお招きして学習をしました。視覚障がい者の方の講演を通して,障がいのある人への正しい理解や,相手の立場に立って行動するということ。そして,共に生きていくことを学習しました。松永さんのお話は,今まで自分たちがわかっているつもりでわかっていなかったことなど,気づきの多いお話でした。7年生のみんなもメモを取りながら,目と耳と心でしっかりと話を聞いていました。
 講演の最後には,松永さんご自身の経験から,「人はいつ何どき怪我をしたり,病気になったりするかわからない。だから,誰でも参画できる社会を君たちが作ってほしい。」という思いや,人の生きる力について熱くお話いただきました。講演が終わった後の質疑応答の時間には,時間内に収まらないほどたくさん手が挙がり,7年生にとってとても学びの多い,有意義な時間になったことがわかりました。
 今日学習したこと,感じたことをみなさんの生活に活かしていってほしいと思います。

京都府新人大会出場決定戦 バスケットボール部

画像1
画像2
画像3
12月6日(日)に女子バスケットボール部の京都府新人大会出場決定戦が高野中学校で行われました。対戦相手は高野中学校でした。

日々の練習の成果を出し切るように,声をかけあい,自分たちの戦いをしました。

「しんどい時こそ,声を出す!」「あきらめない」

後輩たちの応援にも熱が入り,それも8年の力となり,チーム一丸となって戦いました。

惜しくも敗退しましたが,今後につながる大切な試合になりました。

凌風学園女子バスケットボール部の今後の活躍に期待します。

【給食室から】今年もおいしかった!京北米

画像1
【今日の給食】
○ごはん(京北米)
○親子煮
○ほうれん草のおかか煮
〇牛乳

 今日は京都市右京区にある京北地域で作られた【京北米】が給食に登場しました。豊かな森・きれいな水・昼と夜の寒暖差が育んだお米を食べた学園生からは,「いつもよりもちもちしている!」「味があまい気がする!」「色がいつもより白い!」「また食べたい!」といった様々な感想が聞かれました。地産地消の給食,ごちそうさまでした。

5年「光と風」学習

画像1
画像2
画像3
 5年生は,「光と風」学習で『凌風学園をよりよくするための方法』について考えています。学園がよりよい姿になるために,自分たちに何ができるかを5年生なりに考えました。しかし,あまりアイデアが浮かびません。そこで,先生や本部委員の先輩たちに聞きに行くことにしました。普段,関わりの少ない先生や先輩たちにインタビューするということで,5年生はとても緊張している様子でした。そんな姿を見て,先生方も先輩たちもとても優しく話を聞いてくださいました。凌風学園がよりよくなるために,5年生が中心となって学園全体で考えているような感じがしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp