京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up67
昨日:79
総数:485319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

非行防止教室(2年)

本日,2年生は非行防止教室を行いました。「心にブレーキ」を合言葉に,お金を拾ったらどうしたらいいか,喧嘩をしているのを見たらどうしたらいいかなどを考えました。
また,分かりやすいイラストを用いて,万引きが犯罪であると再度確認をしていました。

これからの生活でいかしてほしいと思います。
画像1
画像2

非行防止教室(1年生)

 17日(木)2時間目,元警察官の方がスクールサポータ―として子どもたちに“社会のルール”について教えていただく時間がありました。

 この時間のめあては,「やってよいこと,わるいことをりかいし,いつも正しいこうどうができる人になろう。」

 「落とし物は届け出る」「万引きや暴力はしない」など,社会で生きていく中で大切なことを教えていただきました。

 合言葉は「心にブレーキ」。自分勝手な行動で,他の人に迷惑をかけていないか,1年生なりに考えて授業を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

12月18日の給食

画像1
画像2
 今日の給食はごはん,牛乳,水菜とつみれのはりはり鍋,ひじき豆です。
 「水菜とつみれのはりはり鍋」には旬の水菜や,鶏肉とまぐろフレークで作った手作りのつみれ,はるさめなどが入っています。おだしが香ってとてもおいしいく仕上がりました。

非行防止教室(4年)

 月曜日には,非行防止教室を行いました。警察OBの方に来ていただき,犯罪についての正しい知識や,ルールを守ることの大切さについて,詳しく教えていただきました。
 これからの生活に生かしたいですね。
画像1
画像2
画像3

鏡山むすぶ学習「環境を見つめる」(4年)

 4年生は,環境問題について学習課題をもち,調べ学習をしてきました。調べたことをポスターにまとめ,発表をしました。1組は2組に向けて,2組は1組に向けて,交流しながら発表をしました。
 同じ環境問題について調べている班も,違った角度で調べていたので色々な知識を得られたようです。調べたことから,自分たちはどんな工夫をして環境を守っていけるのか,考えていきました。
画像1
画像2
画像3

12月17日の授業風景(6年)

画像1
画像2
 6年生は社会と図工でした。
 社会では歴史学習もいよいよ明治時代に…。日本が大きく動いた激動の時代を丁寧に読み解いていました。
 図工では今年も木版画に挑戦です。今年取り組む「面彫り」に向け,今日は様々な彫刻刀を使ってみました。

12月17日の授業風景(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は外国語・国語・算数の学習でした。
 外国語では,“How much?”の言い方に慣れ親しんでいました。
 国語では,偉人を紹介する伝記の学習をしています。アンパンマンの作者であるやなせたかしさんの生き方について自分なりの考えをまとめていました。
 算数ではこれまでに習った学習の復習を通して,学習内容の定着を図っていました。

12月17日の授業風景(4年)

画像1
画像2
 4年生は算数の「小数÷整数のわり算」をしていました。わりきれない答えの処理の仕方など,難しい内容をしっかり理解しようと,集中して学習に取り組んでいました。

12月17日の授業風景(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生は社会・算数・国語の学習でした。
 社会では昔道具を見て,その使い方を考えていました。
 算数はかけ算の筆算のテストです。繰り上がりに気をつけながら,繰り返し学習してきた成果を発揮するべく集中してテストに向き合っていました。
 国語はかるたづくりをしました。同じ漢字の音読みと訓読みを使って,リズムよく読めるかるたづくりに取り組んでいました。

12月17日の授業風景(2年)

画像1
画像2
 2年生は図工と道徳でした。
 図工では紙版画に挑戦です。友だちと出来上がっていく作品を見合ってアドバイスをしながら,作業を進めていました。
 道徳では,映像を通して学習内容の価値を考えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/23 終業式 人権集会 大掃除 給食終了
12/24 冬休み(12/24〜1/5)

学校経営方針

学校評価

お知らせ

家庭学習のすすめ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp