![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:334 総数:1571864 |
3年次生対象キャリア講演会
12月16日(水)は3年生へ共通テスト受験票を配布する日でした。学校推薦型選抜,総合型選抜を終え,いよいよ入試本番というこのタイミングでキャリア講演会(含むヴァイオリンコンサート)を企画しました。
講師のバイオリニストの井上隆平氏は,音大卒業後,プロとしての活動を経て,さらなる高みを求めてアムステルダム音楽院に留学された経歴の持ち主です。ヴァイオリニストとしての苦悩やスランプについて生徒たちと等身大の目線で話してくださり,受験,卒業を控えた3年生にとって非常に貴重なお話でした。ヴァイオリンの優しい音色と,力強い激励を胸に,受験,そして卒業後の未来へと羽ばたいてくれることを願っています。 ![]() ![]() Global Festa 2020![]() ![]() ![]() 本校からは1年生・2年生の7名が、体験授業の先生役として参加し、本校の特色・魅力発信ということで、参加者の中学生に対して授業はすべて英語で行われました。 英語の比較級をテーマにした授業は、英語での自己紹介から始まり、簡単なウォームアップクイズ、英語文法の比較級を使ったクイズなどが行われ、終始楽しい雰囲気で溢れていました。 すべて英語の授業ということで中学生は緊張していたものの、本校の生徒が優しく声をかけたり、リードしてあげることで、「英語を話す」という楽しさを実感できのではないかと思います。期末テスト後で練習する時間が限られていた中で、生徒たちは素晴らしい授業を作ってくれました。 体験授業に参加してくださった中学生、保護者の方からはたくさんのお褒めの言葉を頂き、本校生徒もまた「教える楽しさ」というものを新たに学ぶことができた貴重な機会となりました。本校の体験授業にご参加頂きました中学生、保護者のみなさま、ありがとうございました。 On Dec 12th, Global Festa 2020 was held for 2nd grade junior high school students at Kyoto Kogakuin High School. 9 schools from Kyoto City including Hiyoshigaoka gathered and introduced their school’s features. 7 of our students participated in the event as teachers to do a demonstration lesson. The class was done all in English to introduce Hiyoshi’s unique features. In the demonstration lesson, the Hiyoshigaoka students did self-introductions in English, simple warm-up quiz activities and a lesson and quiz game using comparatives in English. All of the students enjoyed themselves from the beginning to the end of the class. Although learning in English made junior high school students nervous at first, they were gradually able to relax and found speaking English fun because thanks to the warm and helpful Hiyoshi students who gave them a hand as their senpai. The 7 students from Hiyoshi were able to prepare a wonderful class in a very limited time right after their final exams. They received a lot of compliments from the participants and their parents, and it was also a great opportunity for them to experience the fun of teaching. Thank you to the students for participating in the event. Joint S & E フォーラムに参加しました。
11月21日(土)に、京都府の学校の中高生と企業の経営者・起業家が一堂に会し、ディスカッションを通じて異なる学校や世代の考え方を交流し、相互理解を深めることを目的とした「Joint S&Eフォーラム」が京都リサーチパークで開催されました。フォーラムには計8校が参加し、本校からも生徒4名が参加しました。
本フォーラムに参加した国際コミュニケーションコース1年生の内林舞夏さん、国分彩香さん、廣辻明香里さん、松田百加さんは、この日のために念入りな準備と度重なるリハーサルを行い、当日はHello Villageや学校行事、食堂など日吉ケ丘高校の魅力について、10分間のプレゼンテーションを行いました。参加者からは、「学校生活の楽しさが伝わってきた」「生徒の元気な様子が伝わるプレゼンテーションだった」などのコメントをもらい、多くの人に当校の魅力について知ってもらえたと思います。 他の学校からは、学校と企業がコラボレーションして商品開発や販売を行った事業の事例、京都大原に観光客を誘致するための企画などが紹介され、とても興味深かったです。 また、発表のあとに行われた他校の発表へのアドバイスや感想を述べるグループディスカッションでは、本校の生徒が積極的に発言する姿も見られました。 毎年開催されているこのフォーラムも今年は新型コロナウィルス感染症のため、去年までとは異なる形式の開催になりましたが、参加した生徒にとっては例年通り非常に有意義な経験になったと思っています。参加された生徒の皆さん、大変お疲れ様でした!! ![]() ![]() ![]() Online Lessons from Australia
The 2nd grade students of the Global Communication Course completed their final set of online lessons with Lexis English on November 26th. Lexis graciously offered the lessons to our students, who were unable to go on their school trip to Australia due to the Corona virus.
The final set of 4 lessons took place over a span of 3 weeks during the student’s LL Beta class, and the students were taught many things about Australia, ranging from famous landmarks to Australian (or Aussie) slang. Although it took the students some time to get used to the online lessons, by the end, the students were much more comfortable and really enjoyed learning about Australian culture from their teachers Michelle and Jessie. Thank you again to everybody at Lexis English for this wonderful and new experience. 9月の実施に引き続き,11月も2年生の国際コミュニケーションコースの生徒を対象に,オーストラリア,ヌーサの語学学校LEXIS EnglishよりZoomを利用したオンライン授業を実施していただきました。この2年次生は本来なら1年次の3月にオーストラリア研修旅行に行くはずだったのですが,新型コロナウイルス感染症拡大の影響で,中止となっていました。 それを受け,LEXIS Englishがご厚意で,9月に4回,11月に4回の計8回にわたるオンラインレッスンを実施してくださいました。当初,生徒は,オンライン授業でのパソコン操作等に慣れるのに時間がかかりましたが,11月になるとすっかり慣れ,ミシェル先生,ジェシー先生からの授業を熱心に受講することができ,オーストラリアに関して多くのことを学び,実際にオーストラリアで学んでいるようなわくわくした感覚を持つことができました。 LEXIS Englishの皆様,日吉ケ丘高校の生徒のために,すばらしい機会を与えてくださり本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|