京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up145
昨日:95
総数:917614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「1組 西総合支援学校へ通う先輩との交流会をリモートで行いました!!」

画像1
1組では西総合支援学校へ通う先輩たちとの交流会をリモートにて行いました。
例年は「ようこそ先輩」として直接大枝中学校に来ていただき学校での様子やがんばりについて話をしてもらっていますが,今年は感染症対策としてリモートでの交流会となりました。はじめてのリモートでしたが,お互いの元気そうな様子が見れて良かったです。

お互いに学校での過ごし方について紹介をしあったあと「黒ひげくん危機一髪ゲーム」をして盛り上がりました。とても楽しい時間を過ごすことができました。

※1組みんなで力を合わせて制作した「学級旗」です。
画像2

「後期人権学習!!」〜1年生〜

画像1
12月3日木曜日

こんにちは
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

本日は全学年ともに後期の「人権学習」を行っています。
1年生の活動の様子です。

車イス体験とアイマスク体験をしています。
画像2

「進路だより7!!」

12月1日火曜日

こんにちは
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
2020年も早いもので12月(師走)に入りました。今年は,想像もしていなかった感染症との闘いの1年となり,大変厳しい毎日が続きました。学校の方もどうなるのだろうかと心配されました。今もなお感染症との闘いが続いております。引き続き,感染症予防につとめた生活と指導を実践していきます。

3年生では,いよいよ進路を決定する大事な時期を迎えています。「進路だより第7号」を掲載しました。ウェブ出願の導入など新しい情報も入っておりますのでぜひご覧下さい。生徒にはすでに昨日配布をしております。

 ⇒ 進路だより7

学校だより12月号を掲載いたしました。

学校だより12月号を掲載いたしました。
学校だよりは,右のカテゴリまたは,下記のリンクからもご覧いただくことができます。
学校だより12月号

いよいよ師走となりました。寒い時期を迎えて,新型コロナ及びインフルエンザの感染防止対策に徹底して取り組んでおりますが,新型コロナについては,このところ全国的に感染者が急増しています。京都でも特別警戒基準に達し,連日30人台の感染者が確認されています。生徒たちには保健だよりやプリント等で指導を繰り返しておりますが,家庭におかれても,体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続きお取り組みいただき,感染拡大防止の取組にご理解とご協力をいただきますよう改めてお願いいたします。

「明日から部活終了時間(完全下校)が変わります!!」

12月より

◆部活動終了時間    → 16時45分

◆部活生徒完全下校時間 → 17時00分 となります。



「保健体育科 公開授業!!」〜3年3組〜

6限に保健体育科・矢野教諭が3年生を対象に単元「バレーボール」で公開授業を行いました。
「アンダーハンドパス」「サーブ」を基本とした技術指導を受けました。どちらも手首や肘・膝の使い方が大切です。どうすればうまくいくかアドバイスを受けながら練習に励んでいました。後半には,アタックのステップやジャンプのタイミングについて指導を受けました。

各チームのそれぞれのリーダーもこまめに声をかけながら,丁寧にアドバイスをしてくれていました。互いに教えあい練習に励む姿はとても良い雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3

「京都府剣道新人大会 準優勝!!」

画像1画像2
11月30日月曜日

こんにちは
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
早いもので11月も今日で終わりとなり明日より12月に入ります。

さて,昨日行われました「京都府秋季新人戦剣道大会」において,剣道部女子キャプテンのNさんが,個人の部において見事準優勝に入賞しました。おめでとうございます。

「新入生体験授業・部活動見学 その2!!」

画像1
保護者の方には,14時30分より「入学説明会」をさせていただきました。

15時10分 授業を終了した児童は一度インターロッキングに集まり,生徒会本部役員の指示,誘導のもと「部活動見学」に入ります。

7つのグループに分かれて大枝中学校にある11の部活動をローテーションで見学をしました。迫力のある活動に圧倒されている児童もいました。「中学校に入ったら〇〇部に入りたい。」「〇〇部に入って頑張る」と力強く言っている生徒も見られました。先輩達の活動姿に目を輝かしながら見学をしていました。

大枝中学校に入学してくる日を楽しみに待っています。
1日やさしく案内係りをしてくれた生徒会本部のみなさんありがとうございました。
画像2

「令和3年度新入生保護者説明会・体験授業 その1!!」

画像1
14時より「新入生説明会」を持ちました。
今年度は,まず6年生の児童を体育館にお迎えをして「ようこそ大枝中学校へ」として校長先生からお話をありました。

続いて,教科の「体験授業」に参加してもらいました。
中学校の各教科の先生の楽しい授業に盛り上がっていました。

画像2

「花壇の植えかえ!!」

画像1
管理用務員の米崎さんがB棟前とC棟前の花壇に今回は「ビオラ」と「ストック」を植えてくださいました。ありがとうございます。
これからどのように成長していくのか,咲いていくのか楽しみです。
いつも大切に,丁寧にお世話をしてくださっています。

前を通られた時にはぜひご覧下さい。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 6時間授業,部活動あり,昼食あり
12/22 6時間授業,6限クリーン・ディ,部活動あり,昼食あり
12/23 4時間授業,学年集会,2期終業式,部活動あり,昼食なし
12/24 冬季休業
12/25 冬季休業

お知らせ

年間行事予定表

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp