12/18(金)(2) 部活動の様子・・
昨日に続いて、部活動の様子です。コンピュータ部、吹奏楽部、野球部?サッカー部?
体操部、卓球部、男子バレー部、女子バレー部の順でした。明日、明後日に大会や練習試合がある部活もあるようです。気合いを入れて頑張ってきてください。感染予防対策は、万全でお願いしますね。
【学校の様子】 2020-12-18 18:01 up!
12/18(金) 本部役員頑張ってます・・
昨日よりは少し冷え込みもましになりましたが、寒い朝が続きます。そんな中、朝の校門から元気な挨拶の声が響いてきました。学期末、本部の皆さんが自主的に挨拶運動をしてくれていました。本当にありがとう!後、3日間よろしくお願いします。
【学校の様子】 2020-12-18 17:41 up!
12/17(木) (2) 運動部の様子です。
三者懇談中で、顧問の先生がなかなかつきにくい状況ですが、各部とも部員たちで気持ちをしっかり持って練習していました。じっとしていると、体の芯から冷えていきそうです。一人ではできなくても、仲間となら、寒さなんかにも負けずにできますね。この時期にがんばれるかどうかが、春の大会などに大きく影響します。がんばって行きましょう!
【学校の様子】 2020-12-17 17:37 up!
12/17(木) 愛宕山、北山・・真っ白でしたね・・
北陸などでは記録的な大雪になる中、京都市内でも1cmの積雪を記録しました。10時頃に撮影したものですが、まだ愛宕山などは白く輝いてました。飛行機の日・寒いときにチャレンジしたんですね。ライト兄弟は・・下校時間まで、校門横にあった雪だるまは倒れてましたが残っていました。その後、下校する男子生徒たちが持って行きました(^^)明日の朝の方が冷えそうです。凍った道に気をつけて登校してください。
【学校の様子】 2020-12-17 17:30 up!
12/16(水) 寒波来襲です・・
時々小雪も舞う、本当に寒い1日でした。よく晴れた昼休みには寒さに負けず、たくさんの人がグランドに出てきていました。三者懇談も画像のような机の配置で行っています。換気をしていますので、寒さ対策は万全でよろしくお願いします。
フェンスの工事も正門の西側にも進んできました。こちらも楽しみです。
【学校の様子】 2020-12-16 18:09 up!
12/15(火) いいことばの日
今日は今年最後の「いいことばの日」でした。朝から突き刺すような寒さの中、本部役員の人は、両小学校にも出かけ,正門や西門付近には評議員の皆さんが並んで、挨拶運動をしてくれました。寒さを吹き飛ばすくらい元気に「おはようございます。今日は、いいことばの日です・・」と声かけをしてくれていました。
6限の時間帯から、全学年、三者懇談が始まりました。3年生は、終わると、封筒をもって帰る人が多かったです。願書が入っているのですね。いよいよ受験本番ですね。
本当に寒いですので、暖かくしてお越しください。
【学校の様子】 2020-12-15 17:19 up!
12/14(月) 明日から三者懇談 いいことばの日
この冬になって一番の寒波が明日明後日とやってきます。朝も防寒着を着てくる人も増えてきました。今年の漢字も発表され、はやり「密」でした。まだまだ勢いが衰えないウィルスにしっかり対応していきましょう!明日の朝も寒いですが、いいことばの日ですので、頑張って笑顔で挨拶しましょう!育成学級の皆さんが、畑で収穫した芋でスウィートポテトを作りました。
明日からいよいよ三者懇談です。感染予防対策は万全を期していますが、もし体調面などご不安がある場合は。学校の方へご連絡ください。
教室内換気もいたします。寒さ対策を万全にしてお越しください。
部活動は、午後4時30分完全下校になります。
また、PTA配信メールの取り扱いのお願いを懇談でさせていただきます。ご協力よろしくお願いいたします。
PTA配信メール取り扱いお願い
PTA緊急メールについて
【学校の様子】 2020-12-14 16:40 up!
12/11(金) 百人一首交流学習
1,2年生が国語の時間に百人一首を通して交流学習をしています。二つの教室に別れて、基本2年生が1年生に、覚え方や札をとるときのポイントなどをわかりやすく説明していました。2年生も昨年、今の3年生に教えてもらったことを思い出して、一生懸命、丁寧に説明していました。思いは伝わったかな?
昼休み、今日も暖かくなりました。多くの皆さんが全力で遊んでいました。
校門の東側のフェンス、午前中から撤去作業が始まり、午後にすっかり無くなっていました。明日も作業は続きます。
週末も不要不急の外出は避けて、感染防止対策は万全でお願いします。特に、食事や運動でマスクを外すとき、注意してください。来週は、かなり寒くなりそうです・・
【学校の様子】 2020-12-11 15:51 up!
12/10(木) コンクリートが入りました。
今日は朝から大きなコンクリートミキサーカーがやってきて、プール周辺にコンクリートを詰めていきました。土台ができて、新しいフェンスができて行きますね。工事の看板も正門に移動しました。
京都市内でも新型コロナウイルス陽性の人がかなり増えてきています。感染防止対策について、今一度確認していただければと思います。
感染予防メッセージ
よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2020-12-10 17:29 up!
12/9(水) 体育の授業をのぞいてみました。
今日も冬らしい天気でした。太陽が出ると、少し暖かさも感じました。体育の授業、最初は3年生、女子の皆さんも元気にサッカー頑張ってました。次は2年生、トラックを5,6人のグループがいくつかゆっくり走っていて、その間を数名が速く走って、、一周回ったら次の人にリレーする・・インターバルトレーニングをしていました。1年生は体育館でラダートレーニングを行っていました。皆さん、一生懸命でした。
さて、学校の西側の南側に畑があったのですが、今は宅地となり住宅がどんどんできてきています。本校に生えている桜の木の枝がかなりはみ出ていて、住宅を作るのに支障が出てきました。本当に残念なのですが、住宅側の枝を剪定しました。業者の方にしっかりやっていただきましたので、枯れたりせずに春には桜の花をたくさん咲かせてくれると思います。
【学校の様子】 2020-12-09 17:52 up!