最新更新日:2024/11/06 | |
本日:8
昨日:94 総数:461351 |
ひまわりの会の人と生徒会コラボで花植え活動
12月15日(火) ひまわりの会(南浜子育て支援協議会)のメンバーの人たちと、生徒会本部が一緒になって南浜地区の数カ所に飾る花の鉢植えをつくりました。寒い日でしたが、11鉢の花植えをしました。
展示物の準備
今年はコロナウィルス感染防止対策のため文化祭が行えず、保護者の皆様にお子様の展示物を見ていただくことができませんでした。三者面談のときに少しでも見ていただくように、準備をしております。
3年生_英語_My_school_trip_in_Kyushu_2020
11月3日から11月5日まで本校3年生が九州に修学旅行に行ってきました。九州のどこに行ったか、何をしたか、何を食べたか、お土産に何を買ってきたかなどを紹介しています。懇談の時に教室前に貼っていますのでまたご覧になってください。
2年生 自転車安全教室
12月14日(月) 6限武道場にて、「見てわかる!自転車安全教室」と題して、自転車活用推進研究会の講師の方にお話ししていただきました。昨今、自転車と歩行者または自転車と自動ニ輪や自動車との事故が増えております。
ルールを守って安全に自転車が活用できるように、スライドを見ながら丁寧に教えていただきました。 2年保健体育 心肺蘇生法
12月14日(月) 2年生の3クラスは、保健体育の保健の授業で、「心肺蘇生法」の単元を行いました。ダミー人形を使って実践に近いものを行いました。写真は2年4組の様子です。
ご家庭で話題に上げていただくとありがたいです。 保健体育の様子 持久走 4
生徒たちは、黙々と自分に挑戦していました。20分間生徒たちは、黙々と自分に挑戦していました。20分走が終わると自然とタイマーの前に集まり、脈拍を測り出しました。そのことについても、教科担当から説明がありました。その後、毎時間終わりに書くシートに本時の振り返りを記入していました。これも自らです。習慣化されています。写真にあるように自分の目標がそれぞれ設定でき、自分に挑戦する仕組みができていました。
見事に主体的な学びが行われていました。 保健体育の様子 持久走 3
続きです。
保健体育の様子 持久走 2
続きです。
保健体育の様子 持久走
晴天の中、今保健体育では持久走をしています。自分のペースで20分間グラウンドを何周できるかを、毎時間行っています。生徒たちは各々自分のペースで走っています。
担当の先生からのご指導もあると思いますが、体力、忍耐力、持久力、自分への挑戦等をつけていってくれることを願います。 「第23回京都市PTAフェスティバル」のお知らせ
桃陵中学校PTA 東 裕雅様より
日ごとに寒さがつのってまいりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。今年は誰も経験したことがないような年の瀬を迎えますね。新たな年が希望に満ち幸多きことを願ってやみません。 日頃はPTA活動にご理解、ご協力頂きありがとうございます。 さて、12月13日は例年開催されている京都市PTAフェスティバルの日です。今年で23回目となりますが、残念ながら今回は新型コロナウィルスの影響で動画配信での実施となりました。とは言え,会場に行かなくとも参加できるメリットが。桃陵中学校の活動写真はもとより、その他様々な小・中学校のPTAの様子も配信されますのでこの機会に是非一度チェックしてみてくださいね。週末は家族や友人とPTAフェスティバルでお出かけ気分を満喫してはいかがでしょう。 第23回京都市PTAフェスティバルのチラシです。 特設サイトのQRコードも掲載しておりますので、是非ご覧ください。 https://www.kyoto-pta.jp/2020/img/00008.pdf (京都市PTA連絡協議会ホームページにリンク) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 第23回京都市PTAフェスティバル ・12月12日(土) 12:00〜 YouTubeにて番組配信 ・12月14日(月)〜 特設サイトにて写真・動画を随時アッ プ ・12月20日(日) 13:00〜 KBS京都にて番組放送 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ・最新情報は、市P連Facebookから。 https://www.facebook.com/kyotocity.pta 人と人とは距離をとり、でも心と心は密接に。 新型コロナウィルス感染拡大防止に十分注意するとともに、当たり前にできる日常への有難さに目を向け、日々穏やかに過ごしていきましょう。 |
|