京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2021/03/25
本日:count up1
昨日:2
総数:166923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓「なかま」「夢」「成長」 教育目標「未来を創造し たくましく生き抜く力の育成」

学校祭体育の部

画像1
画像2
画像3
綱引き 全員リレー

学校祭体育の部

画像1
画像2
画像3
そでふれ ど根性レース

学校祭体育の部

画像1
画像2
画像3
選手リレー 京炎そでふれ

学校祭体育の部

画像1
画像2
画像3
省エネタクシー 玉入れ 選手リレー

学校祭体育の部

画像1
画像2
画像3
コロナ対策メニューの 波乗りバンブー 省エネタクシー

学校祭体育の部

画像1
画像2
画像3
10/1 秋空の下,無事学校祭体育の部が行われました。和太鼓部のオープニングと開会式の様子です。

学校祭オープニングセレモニー

コロナ感染症対策のためこれまでとは違った形での学校祭とするなか
午後からオープニングセレモニーを行いました。

生徒会本部によるオープニング 2年男女による有志発表
続いて2年生発表 最後は3年生発表が行われました。

それぞれ創意工夫を凝らした発表で
規模を縮小しましたが 手拍子あり 笑いあり 感動あり
ととても良い発表となりました。

短い取組期間でしたが それぞれの思いが凝縮されていました。
発表者も鑑賞者もとても良い態度でした。

3年生発表のエンディングでは 明日の体育の部に向け
”お互いを認め合い 一致団結して 精一杯の競技をしよう!”
というメッセージが3年生代表からありました。

全員が少しずつ気持ちを高めていくことが
全体の高まりへとつながります。

明日 ともにがんばりましょう!

画像1
画像2
画像3

令和2年度学校祭体育の部のプログラム

9/28(月)本日,令和2年度学校祭体育の部のプログラムを配布しました。
ページ右の「お知らせ」,または以下のリンクからもご覧になれます。

  ↓↓↓↓↓
令和2年度学校祭体育の部プログラム

また,先日配布致しました保護者用の健康観察票も掲載しました。ページ右下の「お知らせ」,または以下のリンクからもご覧になれます。

  ↓↓↓↓↓
保護者用健康観察票

授業のようす2

前出 上 3年
   下 2年
公出 上 1年
   下 1組

各教科で先週実施された中間テストのテスト返しが行われていました。
大切なことは 何ができなかったかを把握し 再度取り組んで理解することです。

しっかり見直しをしましょう。
画像1
画像2

授業のようす

さわやかな秋を感じる週初めとなりました。

今週は学校祭 オープニングセレモニー 体育の部と
大きな行事が続きます。

今日はその最終リハーサル等も行われる予定です。
コロナ禍でなかなかできなかった全校での取り組みです。

学校だよりにも記しましたが高雄中らしい”エンジェルシェア”を
創り出して それぞれが精一杯の姿を見せてくれることを期待しています。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/18 個人懇談会(2日目)
12/21 個人懇談会(3日目)
12/22 個人懇談会(4日目)
12/23 2学期終業式,生徒会交流会
12/24 冬季休業

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校だより

お知らせ

地震・台風等の臨時休業等について

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

教科より

京都市立高雄中学校
〒616-8283
京都市右京区梅ヶ畑奥殿町36
TEL:075-872-1286
FAX:075-861-1029
E-mail: takao-c@edu.city.kyoto.jp