京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up26
昨日:71
総数:331078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

6くみ くすのきルームでの練習! その2

画像1
 くすのきルームでの練習も少しずつ慣れてきました。
 台詞や流れも覚えてきており,成長が見られます。
 本番まであと少し,頑張っていきましょう!

11月12日の給食

画像1画像2画像3
今日の献立は

麦ごはん
牛乳
厚あげのチャンプル
クーブイリチー

今日は沖縄料理

沖縄の方言で
「おいしい」のことを「マーサン」と言うそうです。

6くみ くすのきルームでの練習!

画像1画像2
 学習発表会に向けての練習が少しずつ本番に近い形で進められるようになってきました。
 スクリーンに組み上げたプログラムを投影しながら頑張っています。

【2年生】秋の遠足へ行きました!〈勧修寺公園編〉

画像1画像2画像3
 勧修寺で、昔の校舎や氷室の池を見て楽しんだ後に、勧修寺公園へ行きました。
 勧修寺公園に着いたら、最初に待ちに待ったお弁当を食べました。朝早くからつくっていただいたお弁当は、とても嬉しそうにみんな食べていました。
 食べ終わってから、秋をたくさん見つけました。公園には、どんぐりやイチョウの葉っぱ等たくさん落ちていて、お家から持ってきた袋にたくさん入れていました。
 秋見つけが終わってから、元気に学校へ戻り、その後、今日の遠足の振り返りを行いました。
 今日の遠足のために、お弁当などの準備をたくさんしていただきありがとうございました

【2年生】秋の遠足へ行きました!〈勧修寺編〉

画像1画像2画像3
 今日は、待ちに待った秋の遠足でした。学校を出発して、最初に勧修寺へ行きました。勧修寺は、元々勧修小学校があった場所でもあり、昔の校舎を見てみんな驚いていました。
 昔の校舎を見終わったら、お寺の中のお庭を見て回り、赤く色づいた紅葉や氷室の池を見たりしました。氷室の池では、たくさんの鴨や鯉がいて、勧修寺の職員さんのご厚意から鴨や鯉が食べるえさをいただき、みんなでえさをあげたりして楽しみました。
 勧修寺の後は、勧修寺公園に向けて元気に歩きました。

学習発表会にむけて

画像1
画像2
画像3
 体育館に楽器が運び込まれ,いよいよ学習発表会へ向けての練習もみんなで音を合わせてできるようになりました。演奏の合間には一人ひとつの台詞を言いながら発表会を進めていきます。立ち位置などを確認し,心を合わせて練習を進めています。

秋の読書

画像1
画像2
画像3
 読書の秋。朝読書で本を読んでいますが,「もっと読みたい!」「新しい本を読んでみたい!」と意欲が高まっています。国語科ではやなせたかしさんの伝記を読み進めており,興味を持って別の人の伝記を選ぶ人も増えています。

おれ,よびだしになる

画像1
画像2
画像3
 今日はくすくすさんによる本の読み聞かせがありました。「おすもうさん」ではなく「よびだし」さんにあこがれ,大相撲の世界にとびこんだ少年の成長を描いた絵本です。
いつも子どもたちが自分ではなかなか選ぶことのない,素敵な本に出会わせてもらえるくすくすさん。ありがとうございます!

ジュニア京都検定にむけて

画像1
画像2
画像3
 今日は「ジュニア京都検定」を実施しました。テストの前にはコンピュータ室へ行き,検定の過去問題を解きました。友だちと問題を解きながら,京都のことも少し詳しくなれたらいいですね。

6くみ 「何ばんめ」って?

画像1画像2
 新しい算数の単元がはじまりました。今日はぬいぐるみを使って,「○にん」と「○にん目」について考えました。
「まえから○にんめのひと,かくれろー!」
「まえから○にんのひとかくれてー!」
 『め』があるかないかをよく聞きながらぬいぐるみを使う子どもたちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

京都市新型コロナウイルス感染症対策関連

行事予定

校時表

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

PTA

その他

新規カテゴリ

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp