最新更新日:2024/11/05 | |
本日:33
昨日:85 総数:648853 |
「なかよしの日」朝会
本日,第1ステージでは「なかよしの日」朝会が行われました。
第1ステージの最高学年である4年生を中心として,学園をよりよくしていくために,保健・安全チームからは学校生活に関する○×クイズが出され,2年生・4年生が元気よく答えている姿がとても印象的でした。 第1ステージの絆を深め,学園全体を盛り上げていけたらいいですね! 1年生秋見つけ第2弾
25日(水)に,春日公園へ秋見つけに行きました。今回もお天気にめぐまれ,時間いっぱい活動できました。前回にはなかったイチョウの葉っぱがたくさん落ちていて,「きれい〜。」「こんなんあった〜。」とあちこちから声があがり,とても楽しそうでした。くっつき虫もたくさんあり,ズボンのすそや服につけてたくさん持って帰っている子もいました。
社会科「わたしたちの生活と工業生産」
26日(木)に社会科「わたしたちの生活と工業生産」の単元で,京都府自動車振興会の方をゲストティーチャーとして招き,出前授業を行っていただきました。普段,目にしたり乗ったりしている自動車ですが,仕組みや部品については知らないこともたくさん。実際に整備士の方にどうやって自動車は動いているのか,各部品はどのような働きをしているのかを目の前で見せていただきました。実際に部品に触る時間もあり,目を輝かせていました。「どこでこのような部品が作られているのだろう」「どういう風に作られているのだろう」などと学園生たちの間で学習問題がたくさん広がっていました。これからの学習が楽しみです。
令和2年度前期学園評価アンケート結果2学期期末テスト
本日11月18日(水)より5年生から9年生は3日間の日程で2学期期末テストに取り組んでいます。特に9年生はこのテストが終われば,12月に個人懇談会を行い,いよいよ進路希望校決定の時期を迎えます。
これまでに蓄えた力を全て発揮できるよう,「あせらず,あまえず,あきらめず」最後まで頑張ってください。 1年生活科「あきといっしょに」【給食室から】ういろう
【今日の給食】
○ごはん ○平天とこんにゃくの煮つけ ○切干大根の三杯酢 〇ういろう【スチコン】 〇牛乳 江戸時代から食べられているという和菓子【ういろう】が給食に登場しました。米粉と黒砂糖を材料にスチコンを使って1つずつ蒸しあげました。大半の学園生が,ういろうを初めて食べるようでした。『これ(ういろう)好きかも!』『ちょっと甘すぎるから苦手…』など感想はさまざまでしたが,初めての食に出会えた学園生が多かったようで何よりです。今日もおいしい給食ごちそうさまでした。 夢に向かって〜8年生 出前授業・進路学習会より〜
5つの高等学校から先生方がいらっしゃり,授業をしてくださったり,進路についてお話をしてくださったりしました。授業では実習を通して様々なスキルについて学んだり,コミュニケーション力とは「話す力」ではなく,「きく力」であることなど新たな発見もあったりました。授業後,「実際に高校に足を運んで,自分の目で見てみたい!」と感じた人もいましたね。また,進路学習会では,服装など日頃から意識して過ごすべきこと,これからの社会で求められることなど,今自分たちが何をしなければならないか考えさせられました。これからは「自分はどんな学びを通して,どんな力をつけて,何ができるのか」伝えられないといけない時代だというお話もありましたね。一年後,一人一人が,自分が何を学んで何ができるようになったのか説明できるようになっていたいですね。そして,何より「夢をもつこと,その夢にむかって,ひたむきに努力すること」の大切さを伝えてくださいました。夢がある人は夢に向かって,夢がない人はまず自分の目標を見つけるために,明日からの学校生活も頑張っていきましょうね!
9年生 GIGAスクール ICTで新しい学びへ
令和元年12月に文部科学省から打ち出されたGIGAスクール構想。凌風学園の9年生も,一人に1台タブレットが貸し出され,各教科の授業で活用しています。
「プリントに記入するより,キーボードを入力する方が速くて楽しい!」「タブレットだと,勉強がサクサク進む!」「音声も出るし,わかりやすい。」と,学園生には好評です。「思うように操作できない時は,少し焦ります。」「文字を画面に指で書くのは,少々やりにくい。タッチペンが欲しいです。」というつぶやきも聞こえてきました。 教科担任の先生方からは「同じ問題に繰り返し取り組む学園生がいます。力が付くと思います。」「得意な学園生はどんどん進み,苦手な学園生は,楽しみながら自分のペースでできています。とても新鮮です。」という感想が寄せられています。 これからの社会は,情報化がますます進みます。AIやロボットなどの先端技術の普及により,日常生活や仕事の仕方も大きく変わると言われています。楽しく学びながら,ICTの操作スキルを身に付けて,生きる力につなげていきましょう。 令和2年度 凌風学園PTA家庭教養講座 |
|