![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:482 総数:2074060 |
紫野高校「大学生ボランティア」の皆さん![]() 紫野高校では,多くの大学生がティーチングアシスタントとして,授業を支えてくれています。 今日は3名の大学生がGAPの授業に入り,情報の集め方や分析の仕方など,生徒たちにアドヴァイスをしてくれました。 大学生の皆さんから一言 「授業のこと,大学のこと,何でも聞いてくださいね!」 写真は「GAPポーズ」です! 軽音部の中庭ライブ![]() 軽音部の生徒たちの生演奏に,観客の手拍子が重なり,素敵なライブになっていました! 中学2年生対象グローバルフェスタのご報告
12月12日(土)工学院にてグローバルフェスターが開催されました。グロ−バルフェスタは,中学2年生を対象に各市立高校の特色ある授業を体験してもらおう,という取り組みです。フェイスガードの着用などコロナ対策をしながら,紫野高校はSDGsについての授業を展開しました。
積極的に取り組んでくれた中学生のみなさん,参加いただきありがとうございました。みなさんの進路実現をお祈りしています! ![]() ![]() 陸上部便り
合同練習開催
○12月12日(土) 合同練習会{嵯峨野高校、山城高校、京都学園中学・高校} (於:紫野高校) ※12月12日(土)は嵯峨野高校、山城高校、京都学園中学・高校にご来校頂き、合同練習会を行いました。 各学校とも定期考査が終了し、本格的な冬季練習に入る時期ですが、まだまだ大きな試合はずっと先にあり、しかも外は寒く、早く暗くなる時期です。どうしてもテンションが上がりにくい中で、お互いに切磋琢磨することを目的に行いました。 今回の練習会は、いつも紫野で練習されている2009年ベルリン世界陸上日本代表選手の新宮美歩さん(フレスコ)、2019年世界リレー日本代表選手である稲岡真由さん(RUN JOURNEY)をはじめ、滋賀大学、佛教大学、追手門学院大学、大阪国際大学、園田学園女子大学の大学生が来校され、種目別に練習を見て下さったり、一緒に交じって走って下さったりして、多い人数で大変盛り上がった練習が行えました。 それぞれの学校の生徒の表情も非常に良く、いい練習会になったと思います。 この冬も色々な学校と合同練習を行い、記録会参加をはさみながら、モチベーションを保ちながら、体力・精神力・競技力の向上をはかって行きます ![]() ![]() ![]() GAPI「むらさきの半径500m企画」![]() ![]() ![]() 調査対象は、「大徳寺の土壁に埋まっている般若面の役割」や「黄色くない白黒の点字ブロックの謎」などグループ毎に様々で興味深いものでした。今後は、設定した課題について考えをまとめ、最終発表に向けて発表原稿やポスターの作成に取り掛かっていきます。どんな発表になるか今から楽しみです。 【1年生普通科対象】 マレーシア研修旅行 保護者説明会について
1年生 普通科の保護者の皆様へ
日頃より本校の活動にご理解ご協力を頂きありがとうございます。 マレーシア研修旅行の説明会について連絡させていただきます。 本来ならお集まりいただき説明会を行う予定でしたが,本年度は新型コロナウイルスの影響のため旅行会社による動画配信で連絡をさせていただきます。 重要な情報が示されていますのでご視聴の方よろしくお願いします。 普通科マレーシア研修旅行第1回保護者説明会 1.旅行概要説明 2.積立案内及び今後のスケジュール アカデミア科研修旅行のオンライン保護者説明会延期のお知らせ
標記につきましてお知らせいたします。
詳細につきましては,以下の資料 『海外研修旅行の変更に関するお知らせ』 をクリックしてご覧ください。 資料内容は12月9日(水)のLHRにて,生徒の皆さんに配布したものと同様です。 これに伴い, 12月11日(金)に実施予定のオンライン保護者説明会は,来年1月に延期いたします。 新型コロナ感染症の感染拡大の行方が見通せない中,ご心配をおかけしていることと存じますが,今後とも意義ある海外研修旅行となるよう最大限の努力をして参りますので,ご理解のほどお願いいたします。 ご不明な点につきましては,【企画部国際】までお尋ねください。 実践社会の授業〜人生100年時代を考える〜![]() ![]() ![]() 今回のテーマは「これからの時代におけるキャリア形成」。 この授業では,「人生100年時代MIRAIZ」というゲームを通じて, 「責任を持って自己選択するとは何か」 「選択したキャリアを最大限活かすとは何か」 について考えました。 理想の人生プラン通りにいった部分はどこか? 理想から外れるきっかけとなった選択はどれか? 一番大きな転機となったのはどこか? 生徒たちは20代から70代までで 各々が選んだ「人生目標」・「仕事」・「プライベートの内容」 が人生にどのような影響を与えたのかを 楽しそうに振り返っていました。 R2前期学校評価アンケート結果を掲載しました
添付文書の「学校評価」にてご覧ください。
野球部だより〜一冬越して更なる成長を目指します〜![]() その後、考査週間に入りこの期間は勉強に集中し、後期中間考査も終え、本格的に冬季練習をスタートさせます。 冬季練習ではもう一度『心・技・体』を見つめ直し、鍛え直す事を目標に掲げました。 まだまだ未完成なチームなので、課題は山積みですが、1つ1つクリアしていきながら春・夏には大輪の花が咲かせられるように頑張っていきます。 |
|