京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:77
総数:593206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

2年生道徳の様子

2年生の道徳は,1組が「許さない心」を題材に公徳心について,2組が「私のせいじゃない」を題材に公平・公正・社会正義について,3組が「なみだ」を題材に相互理解について,それぞれ考え,自分の意見を発表しました。
画像1
画像2
画像3

8のつく日はSingの日

8のつく日は,Singの日!!ということで,毎月8日・18日・28日(曜日や行事で前後の日に変更有)の朝学活に全校で校歌を斉唱しています。
画像1
画像2
画像3

卓球部代替試合

6日日曜日卓球部の個人戦代替試合が,安祥寺中学校体育館で行われました。予選リーグ戦では,健闘し,リーグ2位2名・3位2名の成績を収めました。
画像1
画像2
画像3

女子バレーボール部代替試合

5日土曜日女子バレーボール部の代替試合が行われました。第1試合の対戦相手山科中学校にスパイクも決まり,レシーブのきっちりと拾え,勝利しました。残念ながら,第2試合の音羽中学校には,競りながらも惜敗しました。
画像1
画像2

野球部代替試合 勝利

5日土曜日野球部の代替試合が行われました。力強いピッチングと長打などシーソーゲームが続き,7回サヨナラの8対7で,安祥寺中学校の勝利となりました。
画像1
画像2
画像3

サッカー部代替試合

6日日曜日サッカー部の代替試合が行われました。対戦相手は松原中学校でした。最後まで競り合いましたが,1対2の惜敗でした。
画像1
画像2
画像3

ソフトテニス部引退校内試合

ソフトテニス部の3年生校内引退試合が5日土曜日に行われました。暑い中,元気に真剣に最後の時間を過ごしていました。
画像1
画像2

教育実習最終日

2名の教育実習生が,昨日の研究授業を終え,本日最終日を迎えました。2週間の実習期間でしたが,生徒もペア学習などしっかりと授業を受けていました。
画像1
画像2

北校舎1階教室網戸設置

北校舎1階教室に網戸がつきました。新型コロナウイルス感染防止対策で,窓を少しずづ開けて授業を行うため,教室に蚊や蜂が入ってきていました。PTAからの援助をいただき,網戸を設置することが出来ました。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

長月スタート

9月は旧暦では長月。その由来は,夜が長くなっていくという説や,台風を含め長雨が多いという説があるようですが,2学期が始まってもう1週間がたつのにこれから9月とは先は長いなぁという現代の実感もあります。朝夕の風に秋の気配を感じ始めましたが,まだまだ厳しい残暑が続きます。体調管理には気をつけて2学期を乗り切っていきましょう。
学校だより9月号をアップしました。ご覧ください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/23 2学期終業式
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp