京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

美術部が「切り紙」制作→図書室窓に!

美術部が「切り紙」を制作し,図書室の装飾をしてくれました。
皆さん,登下校時に見てくださいね。
懇談で来られた保護者の方もぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

第2回学級・各種委員会

本日,年内最後の学級各種委員会が行われました。
どの委員会も,委員長を中心に活発な委員会活動をしてくれていたようです。
以下に詳細な活動を報告します。

〇評議会
あいさつ運動についての確認をし,3年生を送る会について話しました。最後に先生方から一言もらいました。

〇生活委員会
抜き打ちベル着点検,服装見直しの説明をしました。最後に先生と委員長からの一言で終わりました。

〇文化委員会
3年生を送る会に向けて準備を進めました。最後に先生方から一言もらい,終わりました。

〇図書委員会
おすすめの本の紹介を作りました。最後に先生方から一言もらい,終わりました。

〇体育委員会
今年度,できていなかった昼休みのボール貸し出しについて,話し合いを行い終わりました。

〇美化委員会
油びきについて話しました。外に出て落ち葉拾いをしました。ごみ箱の水洗い,袋替えもしました。最後に先生と副委員長からの一言で終わりました。

〇保健委員会
トイレの使用についての現状報告と改善策について話し合いました。最後に換気について説明をしました。

画像1
画像2
画像3

令和3年度入学 新入生保護者説明会を実施しました。

いつもありがとうございます。

12月4日(金)に,次年度勧修中学校に入学予定の保護者の皆様を対象に「新入生保護者説明会」を実施いたしました。

「子どものそだちを見守るために」と題し,勧修中ブロック(勧修小・小野小・勧修中)のスクールカウンセラーの和田先生にご講演をいただいた後,教育課程含め中学校全般について,学習指導・生徒指導について,通学服・体操服について,と各担当よりご説明させていただきました。

保護者の皆様には,お忙しい中,そしてたいへん寒い体育館での説明会にご参加ありがとうございました。

ご欠席のご家庭には,後日小学校様を通じ,説明会での配布資料をお渡しいたしますので,ご確認下さい。

勧修中教職員一同,お子様のご入学を心よりお待ちしております!
画像1画像2

12月は人権月間,本日人権学習実施

12月は人権月間,今日は午後の2時間を使って,各クラスで人権学習を行いました。

第1学年(身の回りの人権,障がい者理解)
第2学年(国際理解教育)
第3学年(平和教育)

学年の発達段階に分けて,さまざまなテーマを設定し,学年の先生でたくさんの準備をして臨んだ授業です。

単に先生の話を聞くだけでなく,学年によってはグループワークをしたり,それぞれの意見を発表・交流したり,身近な人権にかかわること,社会で根強く残る差別問題を題材にして「私にできること」を考えてもらう時間でした。

「互いがそれぞれの立場や違いを理解し,尊重し合える社会にする」ためには,こうやって,みんなで考え続けることが大事なことなんだと思います。

まずは,今回の学習で感じ取ったことを,身近なところにフィードバックしてみましょう。校長先生からの最初のメッセージ,もう一度考えてみましょう。学級での自分,友人からの自分,頑張ろうとしているクラスメイトから見た自分を振り返り,学校での集団づくりを通して,励まし合い,支え合い,共に高め合える関係を築いていきましょう。
画像1
画像2

<朝のあいさつ運動>

新生徒会本部になって初めてのあいさつ運動の様子です。

旧生徒会本部役員の生徒達も一緒に取り組んでいます。

朝を元気づけてくれる勧修中のこのあいさつ運動は学校の自慢の取組です。

今日から12月,勉強に部活動に,自分を伸ばし,互いに高め合いながら,頑張っていきましょう!

毎月ご協力いただいているPTAの皆様もいつもありがとうございます。
画像1画像2画像3

思いを伝え合う会

「コロナ禍でのみんなの率直な思いを伝え合う機会をもつこと」が生徒総会で決議されましたが,本日,Zoomを活用して「思いを伝え合う会」が実施されました。

コロナの影響で,様々な苦労や困難がありました。授業や部活動にも様々な制限がありながら,今日までみんな頑張ってきました。

まだまだ感染予防の取組は継続していく中ではありますが,これまでを振り返り,頑張ってきた自分,クラスメイト,チームメイト,先輩,後輩と意見を交わし,学校の大切さ,友人や仲間の大切さなどについても改めて確認できる良い機会となったのではないでしょうか。

共感,支え合い,思いやり,大切なキーワードがたくさん出てきました。

みんな良いことばかりでなく様々な思いを抱え毎日を過ごしています。けれど,お互いに理解し,学校や仲間と協力し合って,励まし合って,今後の学校生活を素晴らしいものにしていきましょう。
画像1

GIGA端末始動!

本日,3年生の2,4,6組では,学習用タブレット型コンピュータを学習で活用するため,また,家庭に持ち帰り使用する準備として,技術の時間に,取扱の注意点やインターネット接続,ログインの方法等を学び,スタートアップを行いました。

みんなやはりすごいですね。
ICT関連の言葉を容易に理解し,設定もスムーズに行うことができました。
さすがです。

まだタブレット貸出まではたどり着いていませんが,家庭で可能ならタブレットドリルもフル活用してくださいね。

タブレットドリルのログインはこちら

来週は3,5,7組です。楽しみにしておいてください。

※それから!
 勧修中では頑張るみんなを応援するために「勧修中タッチペン」(写真下)をお渡ししました。
 3年生2,4,6組,今日配りましたが大切に使ってくださいね。
 3年生3,5,7組は来週配りますね。
 1,2年生のみなさんはもう少し待っていてくださいね。
画像1
画像2

卓球部3年生代替試合の様子

画像1画像2画像3
9/20に行われました卓球部3年生の代替試合の様子を掲載させて頂きます。
今回春季大会・夏季大会がコロナウィルスの影響でなくなってしまい、3年間の練習の成果を出す場面がなくとても辛い思いをしていました。
ですが今回代替試合という形ですが、最後の大会を迎えることができました。
受験勉強などもあり練習できる日数もないなか、少ない時間で頑張って練習に取り組んでくれました。
当日は無観客ということで、保護者の方にも見てもらえず、同じチームメイト同士で励まし応援し合っていました。
その結果、女子生徒2名が素晴らしい成績を残すことができました。
ブロック予選 第1位,第3位を獲得してくれました。
各中学校から強い選手がいる中、苦しい試合展開の中楽しみながらも真剣に勝負してくれていました。選手として,チームとして大きく成長してくれたと感じています。
3年間の集大成となり、次のステップにつながる機会になってくれることを願っています。3年間本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

非行防止教室

本日の7限に1年生と2年生の全学級で「非行防止教室」を実施しました。

山科警察署と京都府警察本部少年課の少年サポートセンターから総勢9名の講師の方々をお招きして「非行防止教室」を実施しました。
どのような行動が非行や犯罪につながっていくのかなど,身近なことからお話をいただきました。

自分が面白いから,人にウケるから,が人にとってどうなのか,人はどう感じるのか,そんな身近なことから考えていくことが重要だということを学びました。

冗談のつもり,が度を超えることで人の嫌がる行為に,そして犯罪にまで結びつくこともある,といったことも改めて確認できたのではないでしょうか。

「人にやさしく,そして,自分を大切に」

今日学んだことをぜひ今後に活かしてください。

また,お忙しい中,各クラスでご講演していただきました講師の皆様,厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
画像1

認証式&後期第1回学級・各種委員会

11月20日(金),認証式後,後期第1回の学級・各種委員会が行われました。

3日間のテストが終わり,疲れているはずですが,一生懸命取り組んでくれました。
2年生の委員長は先輩である3年生を引っ張っていくのは大変だと思いますが,
堂々と役割を果たしている姿,立派でした。

では,各委員会の主な活動を以下に報告します。

〇評議会
まず,自己紹介をして,学年代表,副代表を決めました。次に「あいさつ運動」「月間目標」について話し,先生からの一言を聞いて終わりました。

〇文化委員会
まず,自己紹介を行い,先生,委員長からの一言を聞きました。次に副委員長,学年代表を決め,終わりました。

〇図書委員会
まず,自己紹介をして,学年代表と副会長決めを行いました。次に図書委員の仕事について話し,自分のクラスに置く学級文庫を選びました。最後に企画決めを行い,終わりました。

〇保健委員会
まず,自己紹介を行い,学年代表,副委員長を決めました。トイレ,石鹸の点検の説明をして終わりました。

〇体育委員会
それぞれの自己紹介をして,副委員長と学級代表の選出をしていました。その後,ボール貸し出しについて話をしました。

〇美化委員会
自己紹介をして,副委員長,学年代表を決めました。その後,美化委員会についての説明や細かい部分を決め,委員長や先生から話をし,最後に,掃除用具点検をして終わりました。

〇生活委員会
自己紹介をして,ベル着点検についてや,各学年代表,副代表決めをしました。最後に先生や委員長からの話の後に,ポスター作りをしました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

勧修中学校

学校だより

勧修中部活動運営方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

勧修中「学校いじめ防止基本方針」

学校教育目標

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp