京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:63
総数:512517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

【3年生】 社会 農家でつくられるもの

画像1画像2
社会の「農家でつくられるもの」では,学習のまとめとして学んだことをパンフレットにしています。

農作物はどのようにしてつくられているのか。
土づくり,種まき,育て方,収穫,出荷の5つの工夫について書いています。

子ども達は楽しそうにパンフレット作りに取り組んでいます。
様々なパンフレットができており,一人一人の個性が光る素敵なものができてきています。

【3年生】 学習発表会に向けて(6)

画像1画像2
今日は前日のリハーサルを行いました。
本番と同じ服装で本番さながらの緊張感を持って臨みました。

いよいよ明日は学習発表会本番です。
本番では練習の成果を思う存分発揮してほしいと思います。

2年 誕生日会

今日は音楽がかりさん・かざりがかりさん主催の誕生日会を,お昼休みに行いました。
音楽係による演奏あり,ゲームあり,プレゼントあり,謎の筋トレ?ありと大盛り上がり。
お笑い係さんの即興ダンスには担任も大笑いでした。
とても楽しい会になりました。
画像1
画像2
画像3

2年 みんなあそび

遊び係さんの企画してくれたみんな遊びの様子です。
おにごっこをしましたが大盛り上がりでした。
次のみんなあそびが楽しみです。
画像1画像2

2年 パスゲーム

今日はパスゲームをしました。

どうしたらパスが通るのか考えながら,楽しく活動することができました。
画像1
画像2

Hello!アリオーラ先生

ALTのアリオーラ先生の2回目の授業でした。楽しく歌を歌ったりクイズに答えたりして色の言い方を学習しました。最後のColorカルタは大盛り上がりでした!
画像1
画像2
画像3

学習発表会がんばるぞ!その2

画像1
画像2
学年の練習に加えて,たけのこ学級でも猛特訓!タブレットで動画を見ながら,それぞれが一生懸命練習に取り組んでいます。

学習発表会がんばるぞ!その1

交流クラスでの練習の様子です。友達とアドバイスを出し合いながらこつこつと練習しています。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 学習発表会に向けて(5)

画像1画像2
学習発表会に向けて体育館で最後の練習をしました。

これまで練習した成果を存分に発揮し,綺麗な歌声や合奏が体育館に響いていました。
明日は一回きりのリハーサルです。

「練習でできないことは本番ではできない」ということを全員で合言葉にして本番のつもりでリハーサルしたいと思います。


1年 大きなトンカツ

画像1画像2
今日の給食は”トンカツ”でした。
とても大きなトンカツに子どもたちはびっくり!
1年に一度だけの特別メニューだと知って,大喜びでした。
みんなおいしく味わって食べ,もちろん完食です。
「あと5回食べられるんやな。」と今から来年を楽しみにしている子もいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp