京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up41
昨日:62
総数:436375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童の就学時健康診断は、11月26日(水)午後に実施いたします。詳細につきましては、10月中旬に教育委員会から新入学者宛に送付されますご案内をご覧ください。

12月3日 1年 算数チャレンジ

画像1
画像2
 1年生の算数チャレンジの問題です。12月になり,クリスマスを感じさせる問題です。ほかの学年の問題にもぜひチャレンジしてみてください。

12月3日 3年 体育

画像1
画像2
 3年生もてつぼうの学習をしています。体育の時間にできるようになった技で,休み時間に遊ぶ姿もあります。てつぼうが好きになった子もいるようです。

12月2日 手作りデザート「フルーツ寒天」

12月2日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆おからツナ丼(具)
 ◆小松菜のごまいため
 ◆フルーツ寒天
でした。

ごはんに具をのせて丼にして食べました。
今回は栄養たっぷりのおからとまぐろフレークなどを
使った「おからツナ丼」でした。
ごはんがとても食べやすく,全クラス完食でした!

学校の給食室で手作りした「フルーツ寒天」は,
朝から楽しみにしていた子もあるくらい,大人気でした。
画像1
画像2
画像3

12月2日 1年1組 お話の会お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 お話の会の方々によるお楽しみ会。今日は1年1組で楽しいお話を披露していただきました。いつもありがとうございます。次回は12月16日に1年2組で行われます。

12月2日 6年 体育

画像1
画像2
 ハードル走の学習です。友だちと競い合いながら自分の記録に挑戦しています。

12月2日 5年 家庭科

画像1
画像2
画像3
 ミシンの使い方の学習です。友だちと協力して,上糸のかけ方を確認しました。

12月2日 4年 図画工作

画像1
画像2
画像3
 版画に取り組んできましたが,最後の仕上げです。白黒の版画に絵の具で色を付けていきます。なかなかいい作品に仕上がっています。

12月2日 3年 書写

画像1
 習字で「ビル」を書きました。カタカナを習字で書くのは初めてで,少し苦労したようですが,集中して取り組んでいました。

12月2日 1年 生活科

画像1
画像2
 アサガオのつるを使ってクリスマスリースを作りました。下鴨神社で見つけたドングリや色づいた落ち葉を飾りとしてつけていきました。こちらも大満足な様子でした。

12月2日 なずな学級 図画工作

画像1
画像2
画像3
 来週からの図工展に向けて,作品が出来上がってきました。出来上がった自分の作品に,みんな満足しているようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 1年交通安全教室 お話の会お楽しみ会(1年2組) 心臓検診(1年)
12/17 フッ化物洗口(なずな1・3・5年)
12/18 6年校内記録会 部活動バレーボール フッ化物洗口(2・4・6年)
12/19 水道設置工事(午前中断水)
12/21 学校運営協議会環境委員会作業15:00〜
12/22 SC 補習(4・5年) 6年校内記録会 部活動バドミントン(6年)・陸上

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp