1年 ひきざん
ひきざん名人になろう!!ということで,ひき算カードを使って,いろんなゲームをしました。どちらのカードの答えが大きいか隣の友達と勝負をしたり,引き算カルタをしたりと,とても楽しく学習をすることができました。
【1年生のページ】 2020-12-14 17:48 up!
【5年生】分数(2)
新しい単元に入りました。2Lのジュースを3等分すると…?わり算の商の表し方を考えました。
小数で表すよりも,分数で表す方が簡単で,チャレンジ問題も完璧でした!
【5年生のページ】 2020-12-14 17:48 up!
二者懇談会における新型コロナウイルス感染対策のお願い
12月16日(水)から実施する二者懇談会でのお願いです。
ご協力よろしくお願いします
【お知らせ】 2020-12-14 13:33 up!
ブックトーク
永井先生にブックトークをして頂きました。テーマは「鬼」です。とても楽しんで聞いていました。
【6年生のページ】 2020-12-14 12:19 up!
漢字検定・計算検定
1週間練習をして取り組むことができました。昨年度に比べて合格率が高くなりました。
【6年生のページ】 2020-12-14 12:19 up!
音楽 「音楽づくり」
和音を使って自分で旋律も考えて音楽をつくりました。全員が完成したので一人ずつつないで演奏をしました。とてもきれいな音色でした。
【6年生のページ】 2020-12-14 12:19 up!
4年 持久走大会が終わっても・・・
持久走大会は終わりましたが,4年生はしっかりめあてをもって体育のペース走も頑張っていました。
運動に前向きに取り組む姿が本当にステキです。
【4年生のページ】 2020-12-14 12:19 up!
【5年生】給食週間の取り組み
給食週間の取り組みで豆つまみをしました。正しいお箸の持ち方に苦戦をしている人もいましたが,みんな楽しんで取り組むことができました。
また,毎日給食を作ってくださる調理員さんへのメッセージも書きました。感謝の気持ちを忘れないように,過ごしていってほしいです。
【5年生のページ】 2020-12-14 12:18 up!
【5年生】これからの工業生産とわたしたち
日本の工業生産の課題について考えました。まずは,自分たちが来ている洋服のタグをみて,どこで作られたかを調べました。ほとんどが外国製で,みんな驚いていました。
調べ学習も自分たちで工夫をしながら進められるようになってきました。成長です!
【5年生のページ】 2020-12-14 12:18 up!
4年 人権学活
4年生でも人権月間に合わせて人権について考える時間をとりました。
校長先生から人権についてのお話を放送で聞いてから,校長先生の「あしなが」の読み聞かせを聞きました。
みんな本当に静かに聞いており,その後みんなで本の内容をもとに人権について考えました。
大変貴重な時間となりました。
【4年生のページ】 2020-12-14 12:18 up!