京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:89
総数:511247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

夢に向かって

いろいろな職業についての調べ学習をしました。「検察官」や「アニマルセラピスト」など仕事の内容が気になるものについて,タブレットで詳しく調べて紹介し合いました。
画像1
画像2
画像3

がんばったね!学習発表会part4

掃除道具を使っての演奏,みんなの息はぴったりで目が釘付けに…!そのあとの「I will follow him」では美しい歌声が体育館に響きました。さすがの高学年で,まさに「It's show time!」でした。
画像1
画像2

4年 zoom会議の練習

画像1画像2画像3
コンピューター室に行き,zoom会議の練習をしました!

タブレットにうつる顔をみて,「○○さんの顔でてる〜」と楽しみながら練習することができました!


がんばったね!学習発表会part3

画像1画像2
合唱・合奏・ダンスと盛りだくさんの3年生!みんなの力を一つに圧巻のパフォーマンスを見せてくれました。

がんばったね!学習発表会part2

画像1画像2画像3
語り役・動作役とで「半日村」の世界観を見事に再現しました。ゆっくりはっきりとセリフを言うことができて素晴らしかったです。

1年 0のひきざん

画像1画像2
今日は0のひきざんについての学習をしました。
1グループ6本ずつピンを立てて,ボーリング大会をしました。
なかなかピンに当たらない子もいましたが,お互いにアドバイスをしたりしながら,楽しむことができました。
0のたしざん,ひきざんについてもしっかりすることができていました。

がんばったね!学習発表会part1

先週の本番での様子をプレイバック!
初めての学習発表会でドキドキしましたが,ネズミさんになりきって可愛く歌やダンスや演技を頑張りました。
画像1
画像2
画像3

1年 がっきとなかよくなろう

画像1画像2
今日は,音楽室に行って鉄琴と木琴を演奏しました。
鉄琴や木琴に触れるのははじめての子もいましたが,マレットを上手に扱って演奏することができました。
これからもいろいろな楽器に触れていこうと思います。

1年 きゅうこんをうえよう

画像1画像2画像3
チューリップの球根を植えました。
まず,球根の観察をしました。
「たまねぎみたい!」「にんにくのかたちに似ているね。」などと言いながら,球根の模様などをよく見て観察しました。

その後,土を入れ替えて掘ったところに,球根を入れ優しく土をかぶせました。
きれいな花を咲かせて欲しいです。

1年 0のたしざん

画像1画像2
算数の時間,0のたしざん,ひきざんの学習をしています。
今日は,玉入れゲームをしました。
一人3つずつ玉を持ち,かごをめがけて投げます。
その後,いくつ入ったかを式にかいて,点数をかきました。
最高記録は4つ!上手に入れることができていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp