京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up6
昨日:14
総数:248521
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

さー!息抜きだ!!

画像1
画像2
画像3
『流れる水のはたらき』の実験のあと少しの空き時間を利用して5年生全員で水遊び!
曇り空で不安でしたが,ちょうど雲が消えて晴れ間が出てきました。

4年生で学んだ『とじこめた空気や水』の復習をしながら実験(実践)スタート!
久々に理科的な遊びができてよかったです。

遊びを通して,生活の場にある理科的な現象を見つけられたら良いな〜と感じました。

【5年生】物語の世界へ

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で,お話の絵に取り組んでいます。お話をしっかり聞いたあとはどんな構図にするのかを考え,やっと下書きに入りました。一人ひとり,自分の絵にしっかりと思いをもって,最後まで描いてほしいなと思っています。15枚の画用紙にいろいろな世界が広がっていて,とても楽しみです!

流れる水のはたらき1

画像1
水曜日の理科は『流れる水のはたらき』の実験をしました。
流れる水にはどのような働きがあるのか。最近5年生は“予想”をしっかり立てられるようになってきたので,その予想をもとに実験へ!

まず水を流すとどうなったのか…。
流れる水の量が増えるとさらにどのように変化するのか…。

水が流れた後の地面の変化に子どもたちは様々な反応をしていました。
実験をしたときの純粋な反応が理科をするうえでとても大切ですね!
画像2

【理科】流れる水のはたらき

画像1
画像2
画像3
 理科の学習では「流れる水のはたらき」の単元に入りました。砂場で実験をして,気づいたことをたくさん出し合いました。

2年 2学期係活動

 2学期の係活動で,具体的にどのような活動をしていくのかを話し合いました。「どうしたらクラスのみんなが楽しい気持ちになれるか」と考えて,楽しそうに活動する姿がすてきでした。
画像1

2年 生活科「大すき いっぱい わたしのまち」

 来週のインタビューに向けて,すてきなインタビューの仕方を考えました。「あいさつはいるやろ〜。」「目を見て話した方がいい!」としっかりと考えることができていました。来週には,実際にインタビューの練習もする予定です。
画像1
画像2

4年 理科「雨水のゆくえ」

画像1
画像2
画像3
今日は理科室で,土の種類によって水のしみこみ方に違いがあるのかを実験しました。

運動場の土と砂場の土を見比べ,土の粒の大きさの違いに気づいた子ども達は,「粒が大きい方がすき間があって速くしみこむはずだ」などの予想を立てながら,ペアで実験をすることが出来ました。

理科はいろいろな気づきがあって本当におもしろいです。

4年 みんな遊び「キックベース」

画像1
画像2
今日のみんな遊びはキックベース。

初めてする子もいましたが,みんな楽しそうに活動していました。

4年 道徳「決めつけないで」

画像1
今日の道徳は,クラス全員が発表し,意見が活発に飛びかう授業となりました。

授業を通して,「だれだれさんはこんな人」と決めつけてしまうことがよくありますが,誰に対しても公平・公正に接しようとする気持ちをもつことが大切だということに改めて気づくことが出来ました。

あゆみ学級 ポプラ遊び

昼休みに2学期初のポプラ遊びがありました。
ポプラ遊びでは,縦割りのポプラグループに分かれていろいろな遊びを楽しみます。
今回は2人とも,ドッジボールで遊びました!
相手を狙ってボールを投げたり,当たらないように逃げたり,とても楽しそうな様子でした。
次回が楽しみです!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

学校の沿革

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp