京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:14
総数:248520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

2学期スタート!!

画像1
 今日から2学期が始まりました!
久々の教室、久々の友達、久々の先生。
とても嬉しかったようで二人ともずっとニコニコ笑顔で過ごしていました。
夏休みの思い出を発表しあい,2学期へ向けて期待を高めたようでした。

4年 2学期スタート!!

画像1
画像2
画像3
今日から2学期がスタートしました。

4年生は暑さに負けず,欠席0で全員が朝の時間にそろいました!

本当にうれしかったです。

表情もみんな明るく,いい夏休みを過ごしたんだなと感じました。

今日は午前中だけでしたが,みんな久しぶりの学習にもしっかり取り組み,2学期の目標も真剣に考えていていいスタートが切れました。

明日からも元気に登校してください。

2年 夏休みの思い出

 夏休みの思い出をビンゴにして話し合いました。「○○に行ったよ!」「家で○○をしたよ!」と,それぞれにすてきな思い出をたくさん作ることができたようですね。話している子を聞く姿勢もすばらしく,「2学期,いいスタートが切れた!」と感じました。
画像1
画像2
画像3

2年 2学期スタート!!!

 本日から2学期がスタートしました。久しぶりに元気な顔の子どもたちに会うことができて,とっても嬉しかったです。2学期にはたくさんの行事があります。少しずつ成長しながら,力を合わせて乗り越えていきたいと思います。
画像1
画像2

夏休みの自由課題

画像1
画像2
画像3
夏休みに取り組んだ自由課題を持ってきてくれました。どの作品もすてきで友だち同士で見合いっこしていました。

漢字の学習

画像1
画像2
画像3
新しい2学期の漢字ドリルを今日配布しました。そしてさっそく新出漢字も学習しました。丁寧に正しく書き続けてほしいと思います。

2学期の目標

画像1
画像2
画像3
今日から2学期が始まりました。2学期では何をがんばるか,学習面,生活面,最高学年として,の3つの内容で目標を考えました。2学期もしっかり自分の目標を意識して楽しく前向きにがんばってほしいと思います。

【5年生】2学期スタート☆

 今日からいよいよ2学期がはじまりました。久しぶりにみんなの顔を見ることができて,先生はとてもうれしかったです!1学期がんばった「あいさつ」はレベルアップをめざし,「自分から」+「だれにでも」を意識して取り組んでいきます。そして,「挑戦・努力・あきらめない5−1」に近づけるよう,みんなで1日1日を大切に過ごしていきましょう☆
画像1
画像2
画像3

4年 都道府県クイズ10☆

画像1
画像2
画像3
前回の都道府県クイズの答えは

1・・・『高知県』

2・・・『山形県』

3・・・『千葉県』でした。


10回目のクイズです。

1は,九州地方の県です。温泉がたくさんあって有名です。

2は,四国地方の県です。もみじまんじゅうや厳島神社(いつくしまじんじゃ)などが有名です。

3は,九州地方の県です。この県の鶏肉がとってもおいしいです。

また考えてみて下さい。

2年 夏休みの過ごし方

 いよいよらいしゅうより2学きがスタートします!元気なかおのみんなにあえるのたのしみにしています!こころと体をすこしずつ学校モードにして,まい日えがおですごせるといいですね。2学きもみんなとたのしい思い出をたくさんつくりたいと思っています。
 そうそう!2年生のきょうしつにこんなものをおきました!さて,なににつかうのでしょう???
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

学校の沿革

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp