![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:38 総数:671688 |
6年修学旅行![]() この2日間,6年生の子どもたちは,とても立派な行動が目立ちました。 楽しむところはしっかり楽しんで,守るべきところは,しっかり守って行動するというめりはりのある行動ができました。切り替えも素早くできて,すべてが予定通りでした。 感染対策もしっかり守ってくれたので,全員無事に帰ってくることができました。 こういった態度を,5年生以下の子どもたちにも示してほしいし,まねをしてほしいと思います。とってもすばらしい常磐野校の伝統を伝えてほしいと思います。 1年生 すきまのすきなすきまちゃん
今日の学習では,すきまがすきですきまにあらわれる「すきまちゃん」を作りました。できた人はすきま探しをして,あちこちに置いてみては「ほらここ!」と楽しそうに言っていました。
![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科「すきまの すきな すきまちゃん」
画用紙と針金をつかって,すきまに入る すきまちゃんを楽しく作りました。
![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「いもばんをつくろう」 4
子どもたちは,どんないもばんにするのかをいろいろと考えて,楽しみながら作成していました。
![]() ![]() 2年生 図画工作科「いもばんをつくろう」 3
子どもたちは,ほったいもばんに色をつけて,用紙に押して,どのようになるのかを確かめていました。
![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「いもばんをつくろう」 2
細かな作業で,子どもたちは集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科「いもばんをつくろう」 1
いもばんを作りました。竹串で,いもの断面をほっていきました。
![]() ![]() ![]() 3年生 体育科「保健 体のけんこう」
体を清潔にするためにどのようなことが大切なのかを,ワークシートに書き込みながら考えました。
![]() ![]() 4年生 国語科「プラタナスの木」
「プラタナスの木」を読んで,初発の感想を葉にかたどった用紙に書いていきました。
![]() ![]() ![]() 4年生 算数科「図を使って考えよう」
問題文を読んで,図を使って問題を解きました。どのような図で考えていけばよいのかを考えて学習しました。
![]() |
|