![]() |
最新更新日:2025/05/23 |
本日: 昨日:96 総数:479773 |
『子どもたちの学習環境をキレイにしませんか!』その2
ローラーと刷毛を片手に軍手をはめて壁を丁寧に隅々まで塗っていきます。
次回,重ね塗りを行なえばきれいに仕上がり完成です! ![]() ![]() ![]() 『子どもたちの学習環境をキレイにしませんか!』その1
13日の日曜日の午前中,「子どもたちの学習環境をキレイにしませんか!」を行ないました。
今回は,北校舎3階廊下と南校舎2階廊下の壁面を落ち着いたブラウンに塗り替えました。 休みの日にも関わらず,約30名の保護者・児童・地域の方々教職員が教職員が参加していただき,教職員と共に約2時間ペンキ塗りをしました。 皆さん,どうもありがとうございました! 次回は,1月中旬を予定しています。 ![]() 1年:『国語 おみせやさんごっこをしよう』
「ものの名まえ」の学習で,お店屋さんごっこをしました。
「いらっしゃいませ!」「おすすめは何ですか?」 みんなお店の人とお客さんなり切り,たいへん盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 1年:『図工 ぺったんコロコロ』
野菜の切れ端や空き容器に絵の具を付け画用紙に写す,「スタンピング遊び」をしました。
子どもたちは夢中になって,さまざまな模様ができるのを楽しみました。 保護者のみなさまには,材料の準備にご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 『朝の様子』
おはようございます。
週末の金曜日,今朝は冷え込みが緩みスッと布団から起き上がれた人も多いのではないでしょうか? 今日も晴れの一日になりそうです。来週は寒波が到来してかなり冷え込むようです。衣服でしっかりと体温調節をして体調管理に努めましょう! さて,本日の予定は, ・「いいねウイーク」(最終日) ・5時間授業(1年生) ・6時間授業(2年生) ・7時間授業(3〜6年生) ・「ほけんの日」 ・「和(なごみ)こんだて」 ・「フッ化物洗口」(3・5年生) ・部活キッズ・・・一輪車,陸上,卓球,タグラグビー 以上になります。 来週月曜日から「個人懇談会」が始まります。14:15完全下校となります。また,保護者の皆様,ご来校の際は暖かい服装でお越しください。 ![]() ![]() ![]() 『朝の様子』![]() ![]() 師走に入り早10日,日に日に朝晩の冷え込みが厳しさを増してきています。 今朝は,東の空からの陽射しが温かく感じられます。晴れの1日になりそうですね! さて,本日の予定は, ・「いいねウイーク」(〜11日) 只今,職員室前廊下にみんなの「いいね!」を掲示しています!個人懇談会などでご来校の際はご覧になってください。 ・スクールカウンセラー来校日 ・放課後まなび教室(3年) 以上になります。 5年:『体育 とび箱』
マット運動が終わり,とび箱運動が始まりました。
今年は,台上前転に挑戦しています。 巧緻性を上げながら,他の技にも挑戦していきたいです。 ![]() ![]() 『朝の様子』
おはようございます。
今朝は冷え込みが一段と厳しいですね。 青空が望めそうですが,気温が上がるまでもうしばらくの時間は寒く感じられそうです。 そんな中,今朝も計画委員を中心に校門前で元気にあいさつ運動が行われ,登校班を出迎えてくれています! さて,本日の予定は, ・5時間授業(1年生) ・6時間授業(2・3年生) ・7時間授業(4〜6年生) ・「いいねウイーク」(〜11日まで) ・「フッ化物洗口」(つくし・1・6年) ・「内科検診」(午後:1・5年生) 以上になります。 ![]() ![]() ![]() 『朝会(リモート)』
今朝は12月の朝会をリモートで行ないました。
先ずは,計画委員会より今日からスタートする「いいねウイーク」についての説明を,続いて,園芸環境美化委員会より「巻芯プロジェクト」に必要なセロテープなどの巻芯の回収のお願い。 最後に嵐先生から,近頃,登下校時にポケットに手を入れて歩いてる人が増えていることについて,転んだ時に大変危険だからやめましょう!のお話でした。 ![]() ![]() ![]() 『朝の様子』![]() 週明け月曜日,新しい1週間のスタートは大変冷え込みの厳しい朝を迎えました。 布団から出るのがつらい季節になりましたが,気持ち新たに今週も頑張りましょう! さて,本日の予定は, ・『いいねウイーク』(〜12月11日) ・『人権集会』(1校時) ・委員会活動(6校時) ・部活キッズ・・・西野ハーモニー ・放課後まなび教室(2年生) 以上になります。 |
|