京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/03
本日:count up7
昨日:30
総数:282637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜    

修学旅行25

代表者二人がコネコネ、フミフミ。
BGMにあわせて、みんなは手拍子で応援です。
まずはかき混ぜるようにして生地と塩水をグルグル。粉気がなくなればこんどはコネコネしてまとめ、袋の中央に生地を置くといいそうです。
画像1
画像2

修学旅行24

パック詰めして完成。
1時間終了です。
2時間目は代表者のうどん打ち体験と、うどんの作り方のお勉強です。
画像1
画像2

修学旅行23

中野うどん学校で、いよいようどん切りです。真ん中の白い線の太さを目標にしながら、みんな真剣!
画像1
画像2
画像3

修学旅行22

中野うどん学校で、いよいようどん切りです。真ん中の白い線の太さを目標にしながら、みんな真剣!
画像1
画像2

修学旅行21

中野うどん学校での1時間目が始まりました。チャイムと同時にスタート。
1時間目の内容は、うどん作り!
生地を伸ばして切る!
自分たちで作ったうどんは持ち帰りますので、お楽しみに。
まずは生地をのばしているところ。上手にできるかな?
画像1
画像2
画像3

修学旅行20

こんぴら散策が終わり、今からうどん打ち体験です。
うまく伸ばして、切ることができるでしょうか?
画像1
画像2

修学旅行19

785段先にある御本宮を目指し、こんぴら散策スタート。
さすがは中学生、あっという間、20分で登りきりました!
御本宮にしか売っていない物やおみくじを引いて楽しんでしました。
登りきった人たちだけのご褒美である景色に「キレイー🎵」と癒されていました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行18

こんぴらさんの石段を、頑張ってのぼっています。食後のいい運動です。
画像1

修学旅行17

おはようございます。
今日も朝からしっかりご飯を食べました。
本日は、午前中にこんぴら散策とうどん打ち体験。午後からはラフティング体験を楽しみます。空もすっきり晴れていて、良い体験日和です。
画像1

修学旅行16

2日目になりました。朝食の様子です。
みんな夜はぐっすりと眠り、朝は時間どおりに起床しました。
今日はこんぴら散策にラフティング。
昨日の晩から「楽しみ!」という声があがっていました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

いじめ防止基本方針

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校評価

給食だより

保健だより

カウンセリングだより

気象警報発令時の対応について

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp