![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:9 総数:251960 |
2年 そうじの時間
お昼休み,全力で遊んだ後も,しっかりとそうじを行うことができています!自分の役割が終わった後も,教室を見渡し,自分がができることをしっかりと考え,行動することができています。本当にすばらしい!
![]() ![]() 2年 道徳「おじさんからの手紙」
道徳の学習で「たくさんの人が使う場所での行動や気持ち」について考えました。例えば,学校や公園,駅では,どのように行動し,どのようなことに気を付ければよいのでしょう。子どもたちは,お話の中の電車の中で静かにしていた小学生や,それを見てにこにこしていた大人たちの気持ちを考えることで,しっかりと正しい行動や気持ちに気付くことができました。
![]() 4年 算数 広さをどうやって比べよう?![]() ![]() ![]() 最初は,5つある花壇の広さをどうやって比べるかをみんなで意見を出し合い考えていきました。 その中で,「花の数で比べる」「重ねてはみ出した部分の大きさで比べる」「マスの数を数えて比べる」という方法が出てきたので,それを一つずつみんなで確かめていきました。 そして広さの事を「面積」と呼ぶということを学習しました。 4年 おぐりすの子のつどいに向けて![]() ![]() ![]() ずいぶん自信をもってセリフを言ったり劇を演じられるようになったりしてきました。 当日までラスト2日,頑張りたいと思います。 4年 タグラグビー 始動!![]() ![]() ![]() ずいぶん準備も早くなり,新しいチームに変わっても,しっかり体ほぐしからおこなうことが出来るようになっており,成長を感じました。 4年 体育 作戦タイム!![]() ![]() ![]() ゲームの前には,作戦ボードを使い,今日から作戦タイムを取り入れました。 初めてでしたが,こうやってパスをつなごう。こうやって攻めようという活発な意見を言い合っている雰囲気が良かったです。 4年 総合「すいみんのひみつ」![]() ![]() ![]() とっても楽しい発表になってきています。 2年 おぐりすの子のつどいに向けて
この日の練習は,子どもたちの「やるぞ!」という気合いを感じました!本番まであと少し!
![]() ![]() 2年 体育科「パスゲーム」
チームで攻め方や守り方を工夫した作戦を考えました。なかなか実践することは難しかったようですが,チームごとにしっかりと作戦を考えることができていました。
![]() ![]() 2年 生活科「あそんで ためして くふうして」(1)
グループごとに考えた遊びを,友達と交流しました。お店の係になった人は,お客さんとして来た友達に上手に声をかけることができていました。みんな,とっても楽しんでいました!
![]() ![]() |
|