![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:16 総数:273267 |
完成!
教育実習生さんが作ってくださったものを,保健室前に掲示しました。大きなフエルトに大きな目の形をしたフエルトをボンドで貼って,取れないようにぬって…と,大変だったと思いますが,みなさんが喜ぶ姿を想像しながら作ってくれたのではないかと思います。触って楽しみながら学んでくださいね。
![]() 酸性?中性?アルカリ性?![]() ![]() 溶けているものによる性質によって,リトマス紙の色が変化する様子を観察しました。 「アンモニア水と石灰水は,赤色リトマス紙が青く変化したね。」「塩酸は,青色リトマス紙が赤く変化したよ。」と結果や気づきを友だちと共有しながら,楽しく学習することができていました。 体育学習発表会に向けて・・・![]() 体育館と違って,広い空間での演技は,間隔のとり方が難しく感じたようです。 でも,その分,体を大きく動かすことができて,「とっても楽しかった!」「いつも以上に,やる気がわいてきた!」と話していた子ども達☆ 本番まで,あと9日・・・。小学校生活,最初で最後の体育学習発表会を成功させるために気持ちを一つにがんばろう!! 徒競走![]() いちについて,ようい,どん! の合図をよく聞いて,よいスタートをきり,ゴール目指して思いっきり走ります。 当日,力を発揮するのを楽しみにしていてくださいね。 秋見つけ![]() ![]() 教室をでて運動場や中庭を歩いてみると, どんぐり,木の枝,落ち葉など,たくさんの秋を発見!! 「先生!このどんぐりは細長くてかっこいいです!」 「ぼうしをかぶったどんぐり,かわいいなぁ。」 もう,すっかり秋ですね。 空き箱で![]() 車? ロボット? 子どもたちの面白い発想を楽しみにしています! 掃除の達人達がここにも!![]() ![]() 6年生 みんなで楽しく過ごすために![]() ![]() ![]() 教育実習,お疲れさまでした
2週間の教育実習も,本日が最終日でした。子どもたちからお手紙をもらったり,「ありがとうございました」とお礼の言葉をかけてもらったり,また7校時には6年生と一緒に「天下」をし,汗も流しました。
教育実習で学んだことを,今後の学生生活に活かし,ぜひ「養護教諭になる」という夢を実現できるように頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 何ができるかな?
10月10日は,何の日か知っていますか? 教育実習生さんが10月10日にちなんで,みなさんに伝えたいことを一生懸命作っています。さて,何ができるのか楽しみですね。教育実習も明日1日となりました。みなさんとたくさんの思い出ができますように,明日もよろしくお願いします。
![]() |
|