京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:302679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

日本一を目指す係

画像1
それはポスター係。みんなの様子や声を伝えようと丁寧に活動を進めてくれています。

係活動はよりよいクラスをつくるために,必要不可欠です。
こういった姿が本当にうれしいです。

雨ですハードルです体育館です

画像1
今日はあいにくの雨。
ハードル走の学習を延期延期にしてはいけないので,体育館でひと工夫。
体育館でもインターバルを見つける学習はできます。
めあてをもつことの大切さをBrothersとともに学ぶことができました。

頂きます

画像1
そうです。ノートの頂きを目指すBrothersです。
どんどんモデルノートを参考にして,仕上がってきています。
ここで積み上げた自分の思考力をどんどん発信していくSOULも育てていってほしいです。

【つくし】1年生むかえる会 ありがとうございました

画像1
つくし学級でも1年生むかえる会のビデオを鑑賞しました。

クイズや音楽,参加しながら楽しんでみていました♪

3年生からはプレゼントももらいました。

2〜6年生のみなさん,ありがとうございました♪

【つくし】雨の日も収穫

画像1画像2
野菜がたくさん採れる時期になりました。

雨が降っても収穫をします♪



【つくし】七夕献立

画像1画像2画像3
7/7は七夕です。

児童「今日七夕やで〜!」

朝からとっても嬉しそう・・・

給食には星形のにんじんが!!!
とっても大喜びでした♪

どんなお願い事をしたのかな〜

【つくし】フォトフレームをつくろう!2

画像1画像2画像3
今度はラッカーで色をつけています・・・

【つくし】フォトフレームをつくろう!

画像1
画像2
もらった廃材で6年生がフォトフレームを作ってくれました。(7/1掲載)
そのフォトフレームに飾りをつけました♪

どんなフレームになるのか楽しみです♪


【つくし】イエローさんがやってきた!

画像1
画像2
ついに福西小学校にイエローさんがやってきました。

イエローさん「Do you like ○○〜?」
児童「Yes,i do!」

朝の会でも英語をしています♪




数の数え方を英語で言えるようにしよう。

3年生では,1〜10までの数を英語で言えるように練習しました。その後,数図ブロックを数の上において,数の違いを聞き取る活動をしていました。学んだことを活かして、読んだり話したりできるといいですね。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 個人懇談会(給食あり4時間授業)
にこにこ学習室13:15〜14:15
12/15 食の指導4−1(学活1/2)
個人懇談会(給食あり4時間授業)
にこにこ学習室13:15〜14:15
12/16 あいさつ運動
ALT
個人懇談会(給食あり4時間授業)
にこにこ学習室13:15〜14:15
12/17 個人懇談会(給食あり4時間授業)
にこにこ学習室13:15〜14:15
12/18 個人懇談会(給食あり4時間授業)
にこにこ学習室13:15〜14:15

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp