![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:24 総数:429997 |
6年 外国語1
6年生のみなさん,こんにちは!
学校が始まるまでもう少し! 今日は外国語の学習です! ![]() ![]() ![]() 理科の課題の「月」の観察について・・・
15日から18日まで月の観察の課題が出ていましたが,残念ながら雲が多く,月を観察することができませんでした。また学校が再開したら,みんなで観察できればいいなぁと思っています!
25日(月)から夕方の空に月を観察できると思います。もしできるようなら太陽と月の間隔もどれくらいか調べてみてください。(ただし,太陽を直で見ることはないように気を付けてくださいね!) 1ねん せいかつか「さかせたいな わたしのはな」![]() ![]() ![]() ふうせんかずら と おじぎそう の たねを まいたよ。 つちの おふとんを かけて みずを あげたよ。 どんな はなが さくのかな。 たのしみだね。 ワクワク算数 小数のかけ算 第1話パート1
新しい単元の学習をしていきましょう。学校再開に向けて,生活リズムを整えていきましょうね。
![]() ![]() ![]() ワクワク算数 小数のかけ算 第1話パート2
整数×整数のかけ算は大丈夫そうなダルマさんですが,整数×小数の計算はどうすればいいのでしょうか。どんな計算をしたらいいのか一緒に考えていきましょう。
![]() ![]() ![]() ワクワク算数 小数のかけ算 第1話パート3
今までに学習した計算は整数×整数や小数×整数!今までに学習したことを使って見事に計算することができました。でも,ほかにも計算のしかたがあるそうです。どうすればいいのかな。
次回,80×2.3の計算 他の方法を考えていきます。 ![]() ![]() ![]() ワクワク算数 比例第2話 パート1
つみあげたレンガの数が2倍,3倍・・・になると,高さも同じように2倍,3倍になっていくんですね。
![]() ![]() ![]() ワクワク算数 比例第2話 パート2
一方の値が2倍,3倍・・・となったときにもう一方の値が2倍,3倍となる関係を「比例する」と言います。また,学校で勉強していきましょうね。
![]() ![]() ![]() ワクワク算数 比例第2話 パート3
比例の関係を使って,もう一方の値を求めてみましょう。どう考えればいいのかな。
![]() ![]() ![]() しょうぼうしゃが きたよ![]() しょうぼうしゃを みつけた 1ねんせいの おともだちが あつまってきました。 「どうして へるめっとが あるの。」と しつもんしたり,じゅんばんに しょうぼうしゃに のせてもらったり しました。 しょうぼうしゃに のれて うれしかったね! ![]() |
|