京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up18
昨日:75
総数:429950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑さに負けず元気に2学期がスタートです!

委員会活動が始まりました

委員会活動は,学校生活をより楽しく豊かにするために学校内の仕事を自分たちで分担し,創意工夫しながら計画的に協力して行っていきます。
第1回目の今日は,委員長・副委員長を決めたり,年間活動計画を立てたりしました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 言葉の意味が分かること

段落どうしのつながりを考えて,文章全体を「初め」「中」「終わり」に分ける学習をしました。
画像1
画像2

今日の給食 6月25日(金)

画像1
      ごはん
      牛乳
      カレー
      野菜のソテー

1ねん たいいく なわとび

なわとびで まえまわしとびと うしろまわしとびの れんしゅうをしました。れんしゅうを するたびに すこしずつ とべるかいすうが ふえていました。
画像1
画像2
画像3

2年生活 ぐんぐん そだて わたしの やさい

育てている トマトのなえに こやしを やりました。その後,グループで育てているキュウリ,ナス,ピーマン,オクラにも水やりをしました。どんなふうに成長して どんな実がなるのか かんさつしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

3年外国語活動 Hello!

英語で自分の名前を言ったり,おたがいに自己紹介をする練習をしました。英語でしっかりコミュニケーションをすることができましたね。
画像1
画像2
画像3

4年 外国語活動 Who are you?

“Who are you?” “I see something 〜.”という表現を使ってペアで会話をし,絵カードのどの動物の話をしているのかを当てるクイズをしました。1回のやりとりではわからない場合は,2回3回と繰返し会話をしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 6月25日(木)

画像1
      麦ごはん
      牛乳
      豚肉とキャベツのみそいため
      五目煮豆
      さくら餅

1ねん ずこう ちょきちょきかざり

せんしゅう がくしゅうした はさみの つかいかたを いかして,きょうは うずまきのもように いろを ぬって きってみました。すてきな かざりが できましたね。
画像1
画像2
画像3

6年道徳 母の仕事

母の仕事に対する思いを考えることを通して,働くことの意義を理解し,社会の役に立とうとする気持ちをもちました。ワークシートに書かれたことを読んで,友達の考えを知ると同時に,自分の考えと比べて思ったことを書き加える活動をしていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 個人懇談会
12/15 56年ケータイ教室 わ246年フッ化物洗口 個人懇談会 学校安全日
12/16 個人懇談会
12/17 個人懇談会 ALT
12/18 個人懇談会 ALT 135年フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp