![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:31 総数:172840 |
6年生 図工 音のある絵 プログラミングを使って![]() ![]() プログラミング言語viscuitを使って,形や色に動きも加えて表してみました。 森の中の風の音や,パソコンのキーボードを打つ音など,工夫して表現しようとしていました。 3年 友だちの日![]() 「チーウァージャー!」の掛け声で,ユンノリを楽しみ,似ているところや違うところをたくさん発見することができました。 3年 はんで意見を話し合おう![]() ![]() ![]() 1年生が分かりやすいように説明の仕方や話すスピードを考え,楽しい時間を過ごしてもらうことができました。 5年生 お話会![]() 5年生 道徳「カメの反省」![]() 5年生 算数「平均とその利用」![]() 第2回 学校運営協議会![]() 今回の協議会では,10月の「八瀬スポーツフェスティバル with コロナ」と11月の学芸会の二つの行事の画像や映像をご覧いただき,学校の様子を報告しました。 役員の皆様からは,行事の開催が子どもたちの励みになっていること,通学時は登校を楽しみにしている様子などについてご意見を頂きました。 役員の皆様には,お忙しい中お集まりいただき,どうもありがとうございました。 3年生 算数 円と球![]() ![]() ![]() 4年生 モノづくり![]() ![]() ![]() 生き方探究館から講師の先生においでいただき,タッチパネルでLEDライトを点灯させる仕組みをつくりました。 こどもたちは,夢中になって一生懸命取り組んでいました。 パネルをさわる場所によって,LEDライトの色が変化するのがとても面白かったです。 1年生 友だちの日 おとなりのくにについてしろう![]() ![]() 1年生は,民族衣装や楽器を通して学びました。 「かさなるところが,にほんのきものとにているな。」 「つるつるできれいないろのきれでできているよ。」 チョゴリを着て,楽しみながらお隣の国の文化にふれることができました。 |
|