京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:40
総数:278926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

6年生 理科の学習

実験をしている様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科の学習

理科の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 総合的な学習の時間

グループ学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 総合的な学習の時間

パワーポイントを使って平和学習のまとめをしている様子です。
画像1
画像2
画像3

2年 書写

画像1
画像2
画像3
2年生の書写では,年賀状作成のための学習を行っています。日本郵便からいただいた学習キットを使い,年賀状についての学習をしました。そのあと,年賀状の内容を考えました。

2年 国語

画像1
画像2
画像3
「わたしはおねえさん」の登場人物すみれちゃんの人物像をまとめました。本文を読み,すみれちゃんってこんな人なのではないかと,ペアで話しました。
 ペアの友達から聞いた話の中から,新しい発見もあったようで楽しく話し合いました。

5年 学習発表会「秋の音楽コンサート」

画像1
画像2
画像3
約1か月間練習してきた,合奏・リコーダー演奏・クラッピングの発表が無事終わりました。たくさんの参観,ありがとうございました。練習中はリズムが合わなかったり,きれいな音が出なかったりしましたが,本番では今まで以上の力を出し切ることができました。6年生や保護者の方にみていただいたことで,緊張しながらもよりやる気がでたようでした。また,大きな達成感が味わえたようで,「疲れた〜。でも,楽しかった〜。」と嬉しそうでした。これからも,みんなで心を一つにする良さを大事に,いろいろなことに挑戦していってほしいと思います。

11月23日週時間割です。

11月23日週の時間割です。
 
 昨日19日,6年生の修学旅行より帰校しました。6年生の子どもたちにとっての学び,気づきの多かった広島そして倉敷,姫路であったように思います。
 今日は4年,5年の学習発表会がありました。保護者のみなさんや他の学年に向けて発表する機会が少なかったので,子どもたちにとっては非常に良い機会となりました。多数の保護者のみなさまの参観,ありがとうございました。
来週11月23日週の時間割を掲載いたします。配布文書ボックスに各学級の時間割が入っています。下の緑色の文字をクリックしても見ることができます。
ただし、時間割は予定ですので、行事等により変更もあります。その際は連絡いたしますのでご了承ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="116709">3組11月23日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="116708">1年1組11月23日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="116707">2年1組11月23日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="116706">3年1組11月23日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="116705">4年1組11月23日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="116704">5年1組11月23日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="116703">6年1組11月23日週時間割</swa:ContentLink>

画像1
画像2
画像3

2年 国語

画像1
画像2
 2年生の国語科の学習では「わたしはおねえさん」を読んでいます。本文をより詳しく理解するために音読をしながら動作も入れてみました。
 この時,すみれちゃんはどんな気持ちだったんだろうと,班で相談する様子も見られました。

1年 給食

 今日の給食に,トンカツが出ました。「食べたことない」と言う人が数人いる中,一口食べると,「おいしい!」とうれしそうにしていました。給食はの調理には基準があり,しっかり揚げて調理してもらっているため,ご家庭のトンカツよりも固く感じた人もいたようです。おいしいソースと一緒にしっかり噛んでいただきました!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 町別集会
12/15 個人懇談会 放課後まなび教室
12/16 個人懇談会
12/17 個人懇談会 5年LR 放課後まなび教室
12/18 個人懇談会 ALT 放課後まなび教室

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp