京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up2
昨日:38
総数:283167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和8年度入学生 就学時健康診断 11月19日(水)受付13:50

2年生 国語 『お手紙』

画像1画像2
 今日は『お手紙』の音読劇をしました。登場人物の気持ちを考えて,工夫して読むことを頑張りました。声に強弱をつけたり,動きをつけたりするなど,かえるくんやがまくんになりきって,音読することができました。また,他のペアのいいところをたくさん見つけ,交流しました。

修学旅行34

ラフティング体験が終わり、モンベルアウトドアヴィレッジ本山を出発し、予定より少し早い行程で2泊目の宿泊先に向かいます。
ラフティング体験はかなり楽しかったようで、みんなステキな笑顔でした!
画像1
画像2

修学旅行33

ラフティングの様子です。
ほとんどの人が初めてラフティングをするということで、緊張した表情でしたが、始まってしまうととても楽しそうな笑顔が溢れていました。
急流もメンバー全員で力を合わせて乗り切っています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行32

ラフティング体験中です。
みんな楽しそうに流れていきました。
画像1
画像2

修学旅行31

川がキレイです。
画像1
画像2

修学旅行30

ラフティング出発地点です。
集合写真も撮って、全員いざ出発!
画像1
画像2

修学旅行29

これからラフティング体験です。
説明も聞いて準備万端。
今日はこの時期にしては水量が多めで、流れは緩やか、いいラフティング日和です。
画像1
画像2

修学旅行28

ラフティング体験の場所につきました。
ガイドさんに、安全説明を聞いているところです。
ウェットスーツも様になっています!
画像1
画像2

修学旅行27

うどん学校で昼食をとり、立川P Aに立ち寄り、いよいよラフティング体験の吉野川に向かいます!
画像1

修学旅行26

中野うどん学校での体験を終え、そのまま食事会場へ。
昼食はもちろんうどん。
自分たちで打ったものではないけれど、みんなモグモグ食べています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

いじめ防止基本方針

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校評価

給食だより

保健だより

カウンセリングだより

気象警報発令時の対応について

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp