![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:4 総数:205592 |
【5年】理科「ふりこの動き」![]() ![]() ![]() 今日は糸とおもりを使って実際にふりこを作って操作してみて,どのような動きをするのか観察しました。 学習の中で,「ふりこの速さには何が関係しているのか?」という疑問が出てきました。 そこで,おもりの重さや大きさ,数,ふりこの長さ,振るときの角度の大きさなどが関係しているのではないかという意見が出ました。 次の学習からは,変える条件と変えない条件を決めて,ふりこの速さに関係している秘密について迫っていくことにしました。 1年 せいかつ「あきと いっしょに」
見つけた秋でどんな遊びができるかを考えました。
どんぐりでボーリング,15秒でどれだけどんぐりを立たせられるか,落ち葉でお面づくり,落ち葉で模様写しなど,いろいろな遊びを考えていました。 次は,自分たちが考えた遊びを楽しみます。 ![]() ![]() ![]() 3年図画工作「ねん土マイタウン」![]() ![]() 最後には,みんなの町をつなげて大きな町にすることができました。 1年 朝の読み聞かせ
毎週月曜日は,Happy Monday!!ということで,英語での読聞かせがあります。
担任とは違う先生が読みに来てくださるので,子どもたちは,毎週月曜日の朝は「今日は,どの先生が来るんやろう。」と楽しみにしています。 今日は,2年担任の先生が『Dear Zoo』を読んでくださいました。 色々な動物の英語での言い方を教えてもらいながら,お話を聞いていました。 ![]() ![]() 漢字テスト![]() 2年 国語 主語と述語
国語の学習で主語と述語について学習しました。「だれが(は)」「何が(は)」にあたる言葉は主語,「どうする」「どんなだ」「なんだ」にあたる言葉が述語です。これから意識して文を読んだり書いたりしていきましょう。
![]() 新宮先生 ありがとう
本日は,実習生の新宮先生が学校に来る最後の日でした。最後に一人一人お手紙をもらいました。みんなとっても喜んでいました。楽しい思い出をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 【6年】理科「土地のつくりと変化」![]() ![]() ![]() 前回のログインの工程にも随分と慣れたようで,スムーズにPCにログインして,活動を始めたり,困ってる人のサポートをしたりする姿が見られました。 作業がスムーズになった分,調べ学習に充てられる時間も充分に確保でき,指定したページの中から,いろいろなものを選んで調べ,ノートにまとめる様子が見られました。 2年 書写 はらいに気を付けて書こう
書写の学習で,左はらいに気を付けて漢字を書きました。左はらいでも「まっすぐ書いてはらう」「短くはらう」など,漢字によって使い分けて書くことを学びました。
![]() ![]() 2年 国語 音読発表会
国語の学習で,音読発表会を行いました。アーノルドローベルが書いた『ふたりは』のシリーズの中から好きなお話を選び,ペアで行いました。がまくんやかえるくんになりきり,声を変えたり,身振り手振りを付けたりして,楽しく発表することができました。
![]() ![]() |
|