4年 音楽「ファランドール」の鑑賞
音楽の時間に「ファランドール」という曲の鑑賞をおこないました。
この曲は「王の行進」と「馬のダンス」という二つの旋律が交互に出てきて,最後に合わさって演奏されるという特徴があります。
子ども達に「王」と「馬」カードを持たせ,その旋律の音が聞こえたらカードを挙げさせたことで,旋律が交互に繰り返されることをつかんでいました。
1時間たっぷり鑑賞をおこなうことができ,楽しい音楽の時間となりました。
【4年生のページ】 2020-12-10 17:41 up!
4年 英語「自分の好きなパフェを作ろう」
英語の時間にペアでほしい果物を聞きあい,自分のオリジナルパフェを作りました。
子ども達は,単元で継続して使っている「What do you want?」の表現を上手に使い,楽しんで活動していました。
日に日に上達する子ども達の姿に驚かされます!
【4年生のページ】 2020-12-10 17:41 up!
【5年生】伝記を読もう
みんな集中して読んでいました。大切なページに付箋を貼っている人もいました。次はその伝記を読んで,感じたこと・学んだことを文章にしていきます。
【5年生のページ】 2020-12-10 17:41 up!
4年 大根がやっと・・・
学校園の畑に植えている大根がようやく大きく育って来て,白い大根が見えてきました!!
収穫が楽しみです♪
【4年生のページ】 2020-12-10 17:40 up!
【5年生】伝記を読もう
それぞれが自分の読みたい伝記を選びました。スポーツ選手や科学者などさまざまです。
【5年生のページ】 2020-12-10 17:40 up!
【5年生】やなせたかしさん
国語科の学習では,アンパンマンの作者「やなせたかし」さんについて学習をしました。やなせたかしさんの生き方や考え方から学んだことをみんなで出し合いました。「最後まであきらめないこと」,「自分のことばかりではなく,人のこと考える」,「誰かを助けるとき,自分は傷つくかもしれない覚悟をもつこと」など,たくさんの意見が出ました。この学習をもとに,自分で伝記を選びます。
【5年生のページ】 2020-12-10 17:40 up!
1年 マット遊び(2)
今日のマット遊びでは,体ならしをしたあと,ゆりかごをしてからお友達の手にタッチをしたり,まるたころがりをしたりと,いろいろな種目に挑戦しました。
【1年生のページ】 2020-12-10 15:21 up!
1年 マット遊び(1)
マット遊びをしました。1回目だったので,まずは準備の仕方から皆でおこなっていきました。安全に気をつけて,協力をしながら準備をすることができました。
【1年生のページ】 2020-12-10 15:21 up!
4年 体育「なわとび」
持久走大会も終わり,ペース走だけでなく,なわとびも4年生のみんなは意欲的に頑張っています。
初めて2重跳びが出来るようになった子や,新しい技にチャレンジしたり最高記録にチャレンジしたりと,一人一人めあてをもって取り組んでいました。
【4年生のページ】 2020-12-10 10:59 up!
4年 理科「冬の星」
理科の学習で「冬の星」の単元に入りました。
いろいろな星に興味をもって学習に取り組んでほしいです!
【4年生のページ】 2020-12-10 10:59 up!