![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:27 総数:663362 |
9月になりました
今日から9月。
今の大人の方の中には,9月1日から2学期がスタートするというイメージをおもちの方があると思います。しかし,8月24日から学校がスタートした今年は,もうすっかり子どもたちも学校のリズムを取り戻し,落ち着いて学校生活を過ごしています。 今日もさわやかに晴れ渡り,美しい青空が広がっています。 しかしながら,まだ連日暑さが続いています。夏の花という印象が強いアサガオも,きれいに咲いているものもあります。 しばらくはコロナにも暑さにも留意しながら,誰もが健康に過ごせるように気を付けていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() 美化委員会で花を植えました!![]() ![]() ナデシコ,アメリカンブルー,ジニアです。 深草幼稚園から頂いて,1学期から育てている花も美化委員の子どもたちの活躍できれいに咲いています。 どの花も秋ごろまでが見頃ですので,大切に育ててきれいに咲かせましょう! 体育
わかば学級の1年生だけで 運動場に出て 体育をしました。
タイヤに乗って遊んだり,追いかけっこをしました。 暑い日だったので 短時間で教室に戻り, お茶を飲みました。 ![]() ![]() 4年 書写 「毛筆」![]() ![]() ![]() 図画工作 「いろみずあそび」
絵の具を水に溶かして色水を作り,和紙を染めました。
きれいな色に出来上がりました。 次の図工の時間に これを使って 団扇を作ろうと思います。 ![]() ツルレイシの赤い種![]() 1つ摘んで教室に持って帰ると,何日かしてから赤い皮が割れ,中から6月に観察した種が見えてきました。もう何日かすると種が取り出せるでしょうか。 4年生 国語「新聞を作ろう」![]() ![]() どんな新聞が出来上がるのか,楽しみです。 4年 道徳 ぼくの草取り体験![]() ![]() ![]() 子どもたちは,掃除時間に草抜きをしています。道徳の時間に話し合ったことを活かして丁寧に根っこまで抜いて綺麗にしていました。素晴らしいことだと思います。 これからも,草抜きだけでなく他のことでもみんなのために行動できる人になれるといいですね。4年生のみんなならできると思います。「挑戦」していきましょう。 【SG5】はじめての裁縫セット![]() 今日は,どんな道具が入っていて,何に使うのかを学習しました。 子どもたちは,裁縫セットを使うことを楽しみにしていたようで,笑顔で一つ一つの道具を見ていました。 これから,手縫いの学習が始まります。 5年生のみなさん。先生に言われた“こより”は簡単にできるようになりましたか? 【SG5】カレーライス![]() 場面ごとの主人公の心情と,その心情に至るきっかけを整理し,グループで交流しました。 子どもによって抜き出した心情はちがっていて,グループで話し合うと, 「どうしてそこを選んだの?」や「「こっちの方が・・・だから,より表れているんじゃない?」といった声が聞こえてきます。 読み方は人それぞれ。 どうしてそう思ったのかを根拠をもって話ができることを大切にしたいです。 |
|