![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:49 総数:930936 |
昔遊び☆5
めんこやおはじき,紙でっぽうもあり,遊び方も教えてもらいました。たくさんの昔遊びができて,大満足な子どもたちでした♪地域の方々,ありがとうございました!!
![]() ![]() ![]() 2学期の思い出![]() ![]() そして,アイマスク体験は,自分が目の見づらい体験をし,誘導の体験もした後,どのように誘導したら,目の見えづらい人にとって安心できる誘導なのかを学び,再び行いました。 それぞれ相手の気持ちが分かるので,手を添えながらやさしい言葉遣いで誘導することができました。 2学期の思い出![]() ![]() まずは,アイマスク体験! 今回は目隠しをして「歩行」にチャレンジです。 上手に歩くことができるかな? はやっっ!!![]() ![]() はやっっ!! 昔遊び☆4
地域の方々に,こまの回し方も教えてもらいました。練習してできるようになると,誰が長くこまを回し続けられるか,こま回し対決をしていました。授業が終わった後に,こま回し対決で負けた子が「家に帰ったら絶対練習して勝ちたい!」と,燃えていました・・・
![]() ![]() ![]() 2学期の思い出![]() ![]() まずは,アイマスク体験! 目隠しをして,折り紙をしてみることにしました。 ペアのお友達はなんとか上手に折ることができるように 必死で声を掛けます。 でもなかなかできない! 「目が見えないって,こんなに大変なんだ…。」 「目が見えない」ということの大変さを痛感した時間になりました。 2学期の思い出![]() ![]() まずは,アイマスク体験! 目隠しをして,折り紙をしてみることにしました。 ペアのお友達はなんとか上手に折ることができるように 必死で声を掛けます。 でもなかなかできない! 「目が見えないって,こんなに大変なんだ…。」 「目が見えない」ということの大変さを痛感した時間になりました。 竹口先生!ありがとうございます★
食の学習を栄養教諭の竹口先生にして頂きました。みんな大好きおやつについての学習でした。おやつとおかしの違いや,おやつの意味,おやつを選ぶときに気を付けたいことなどを教えて頂きました。今後は食べたいものだけを食べるのではなく,栄養面のことや量や時間にも気をつけて食べていきたいと思います。
![]() ![]() 昔遊び☆3
昔遊びをしているとけん玉が得意な子もいて,周りの友だちは「おぉー!すごい!!」「けん玉名人だ!」と,感心していました!褒められた子どもたちもちょっと得意げ・・。色々な技を披露してくれました☆
![]() ![]() ![]() 2学期の思い出![]() ![]() 発表会では,ちょっとの時間ではその思いが語り切れなくて,「え!もう時間?」などと言いながら発表をしました。 自分の作品や意見に対してこだわりを持つことができるくらい,一生懸命創り上げることができたことがすばらしいですね。 |
|