![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:55 総数:273706 |
6年生 国語科「帰り道」![]() ![]() ![]() あなた達はどんな帰り道を過ごしていますか。 先生の帰り道の思い出は……。 さて,音読を頑張っていることと思います。音読はとってもとっても大事です。よく読み込むと様々な情景が浮かびます。 と,ここで問題!!「じゃじゃーん」 1.上の写真で,どちらが「律」でどちらが「周也」でしょうか。 2.あることがきっかけで二人の心の距離がぐっと縮まります。それはどの場面でしょうか?上の3つの写真の中から1つ選びましょう。 学習を再開したときに,みんなで考え,伝え合います!!! せいかつクイズ 「このとりはなあに」
せいかつ はるみつけクイズ〜♪
このとりは,なんという とりでしょう? ヒントは,わたりどりです。 はるになると,すをつくろうと いろんなばしょを さがして とびまわっています。 ![]() せいかつクイズ 「これはなんのはなでしょう」
せいかつ はるみつけクイズ〜♪
これは,なんのはなでしょう? ヒントは,どれも はるにさく のばなです。 おうちのひとにきいたり,ほんでしらべたりしてみましょう。 ![]() ![]() せいかつクイズ 「なんのいきものでしょう」
せいかつ はるみつけクイズ〜♪
これは,なんの いきものでしょう? ヒントは,かわや きれいな おがわのなかが だいすきな いきものです。 はるの あたたかい きこうも だいすきです。 ![]() 6年生 やってみよう!
正しいより 楽しい
正しいより 面白い やりたかったこと やってみよう 失敗も思い出 はじめよう やってみよう 誰でも最初は 初心者なんだから やったことないことも やってみよう 6年生のみんなへ!今だからこその学びを深める機会ととらえてともにがんばろう! やってみよう!☆第1弾☆ https://digi-keirin.com/es20/sansu/sansu6/sansu... 「先生!線対称がわかってきました!」という声が続々と届いています!そこで, 都道府県の地図マークの中から,あなたは線対称を見つけることができるだろうか・・・やってみよう!☆第二弾☆ https://digi-keirin.com/es20/sansu/sansu6/sansu... せいかつ はるみつけしてみよう
タンポポが さいています。
わたげができているものも ありますね。 わたげがおちると,どうなるのかな。 みなさんは,みのまわりの「はる」をみつけられるかな? ![]() ![]() ![]() 1ねんせい ひらがなのへや
1ねんせいのみなさん,げんきにすごしていますか?
ひらがなをかくには,じつは「ひらがなのへや」があるんです! 1のへや・2のへや・3のへや・4のへやをとおって ひらがなを おおきくかけるように れんしゅうしてみましょう。 これに きをつけて ひらがなを かくことができたら あなたは「ひらがなめいじん」ですね! ![]() ![]() ![]() えんぴつのもちかた ただしいかな
えんぴつを ただしくもって かけていますか?
1.ひとさしゆびと おやゆびで かるくもつ。 2.なかゆびで ささえるように もつ。 3.えんぴつは ねかせすぎない。 にぎりすぎたり,おやゆびがですぎたりすると うまくかけません。 これらのことに きをつけて かいてみましょうね! ![]() ![]() ![]() ひらがな じょうずにかけるかな
「い」のひらがなを かいてみよう!
「パプリカ」のうたにあわせて かいてみよう♫♩ ♪ 1のへやからはじまって〜 3のへやでぴっとはねる〜 2のへやまでいったなら〜 さいごは4でとめる〜 ♪ どうかな? うたいながら じょうずにかけましたか? おうちのひとと いっしょにうたいながら かいてみるのも たのしいですね! ![]() ![]() ![]() 草刈りしてくださいました。![]() |
|