![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:55 総数:273706 |
漢字の宿題がんばってますか?
5年生のみなさん,漢字の宿題は進んでますか?
1日2〜3個のペースでコツコツと取り組みましょう。 △上の写真は,悪い例の漢字学習ノートです。早く終わらせたいからといって雑になっていませんか?「一画一画ていねいに」を心がけましょう。 ◎下の写真は,よい例の漢字学習ノートです。「とめ・はね・はらい」に気を付けて書きましょう。文づくりも,短い文をいくつか作ってみましょう。 たくさん漢字の宿題がありますが,学校からみんなのことを応援しています。 がんばれみんな!!! ![]() ![]() 5年生 理科 雲の観察に挑戦しよう!
5月に入り,暖かい日が続いていますね。
5年生の理科の「天気と情報」の単元で,雲の様子を調べます。 それに向けて,今回の課題に「雲の観察」を出しています。 写真は,大原野小学校の運動場の近くから見た様子です。 雲を観察した結果は,記入例を参考にして書いてくださいね。 晴れとくもりの決め方は,教科書の9ページに載っていますよ。 みんながどんな雲を観察したのか,先生たちは楽しみにしています。 ![]() ![]() 6年生 愛は勝つ![]() ![]() 毎日,ある生き物を大切に大切にお世話しています。さてさて,前回にも問題で出しましたので,今,何を大切に育てているかわかっていることでしょう。これからも,すくすくと育つようにと,今日は,この作業をしました! さて,では,ここでクイーズ!! 「いったい,何のためにネットをはったのでしょう??」 学校たんけんの じゅんび 5
このへやは,どこでしょう?
マイクがあるよ。 なにをするところだろう? ![]() ![]() 学校たんけんの じゅんび 4
このきょうしつは,どこでしょう?
見たことのない どうぐが いっぱい! むかしの どうぐかな?? このきょうしつには,ひみつが いっぱいありそうですね。 みんなでしらべて 1年生に おしえてあげたいね。 ![]() ![]() ![]() 学校たんけんの じゅんび 3
このへやは,どこでしょう?
大きなつくえに コンピュータがおいてあるよ。 なにをするんだろう?? みんなでたんけんして こたえを 見つけようね。 ![]() ![]() 学校たんけんの じゅんび 2
このへやは,どこでしょう?
ベットがあるよ。 なんのへやか もうわかったかな? ![]() ![]() ![]() 学校たんけんの じゅんび 1
1年生と学校たんけんをするために いろいろな きょうしつを 見てまわろう!
しゃしんから 見つけたひみつやこたえは,「わたしのじかんわりひょう」の「ぎょうじ」にかいてください。 ひみつをしりたいへやを 見つけて 学校がはじまったら 先生たちに ききましょう。 そして,大はらの小学校はかせになろう!! このへやは どこでしょう? コンピュータがいっぱいあるよ! ![]() ![]() どこの国か分かるかな?![]() ![]() なんと,日本をふくめて196か国もの国があるんですよ。 写真の2つの国旗はどこの国の旗か分かるかな。 教科書p10〜p11を見て,調べてみましょう。 (↓前の記事のヒントが逆になってました。ごめんなさい。) ヒント:左→リオのカーニバルが有名! 右→ラグビーがとても強いです。 やわらかあたまでいこう!
柔軟な思考力は,予測不可能な社会を強く生きていく上でとても大切です。
今日は,その柔軟な思考力をつけていくクイズを出してみます! 家庭学習で疲れた頭に,気分転換として,チャレンジしてみよう!家の人と一緒に楽しんで考えてみよう! 第1問 かけっこをしています。あなたは3位の人を抜きました。今あなたは何位でしょう? 第2問 バスに8人乗っています。そのうち,3人が降りました。バスの客は何人でしょう? 第3問 山に登った人達が,必ずする事ってなんでしょう? わかったかな?やわらかあたまで考えましょう。正解は,後日ホームページでお知らせします。 大原野の先生達も,一生懸命考えておられましたよ! ![]() ![]() ![]() |
|