![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:38 総数:671686 |
カラス![]() ![]() ![]() カラスは,おおきくわけて「ハシブトガラス」と「ハシボソガラス」がいます。くちばしに特徴があって,もちろんくちばしが太い方が「ハシブトガラス」でくちばしが細い方が「ハシボソガラス」です。 よく見えませんが,学校でよく見かけるカラスはどちらでしょうか? 街中でよく見かけるカラスは,「ハシブトガラス」です。おそらく,学校にいたカラスもそうだと思います。 一度くちばしに注目してみてください。 1年生 かかりかつどう
休み時間にふと見ると,机を合わせてなにやら会議をしています。聞いてみると,係の仕事をしているということです。授業時間以外にも予定を決めて,活動をしている係もあって感心です。
![]() 1年生 ほけんクイズラリー
保健委員会のクイズラリーが始まりました。廊下にあるクイズを答えて校舎を回ります。休み時間が終わると,「先生,これだけできたよ!」と見せに来てくれました。クイズを楽しんで,健康に過ごせる知識も身につけてほしいです。
![]() ![]() 1年生 パスゲーム
初めてのパスゲーム!パスゲームとは,バスケットボール型のゲームです。今日は,ゴールの準備と準備運動の仕方を確かめました。授業の後には「準備運動だけでも楽しかった!」と楽しんだ様子でした。
![]() 国語科指導研修![]() 2年生 国語「お話のさくしゃになろう」![]() ![]() ![]() 2年生 国語「お話のさくしゃになろう」![]() ![]() 4年生 音楽「ごんぎつね」![]() 4年生 国語「プラタナスの木」図書紹介
国語で物語を学習します。学習中に,教科書と関連した図書を並行読書します。学習計画を立てる話し合いの際に,並行読書の計画も立てました。図書館支援員の先生から,たくさんの図書を紹介してもらいました。子どもたちは,本に興味津々。どんどん手に取る姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 3年生 国語「たから島のぼうけん」![]() ![]() |
|