![]() |
最新更新日:2025/09/20 |
本日: 昨日:69 総数:512736 |
ちぎり絵(たいよう)その2![]() 「お母さんにプレゼントするんだ!」 と,思いを込めてつくろうとしている声もありました! ちぎり絵(たいよう)その1![]() ![]() ![]() 一人ずつ自分の作品に必要な色を考えて,小さくちぎりはじめました。 パンの上手な食べ方(たいよう)![]() ![]() ![]() いつもより甘みが強くてさらにおいしいと思いました! さて,パンの上手な食べ方を知っていますか? 「一口の大きさにちぎってから口に運ぶ」ようにすると, パンを落としたり,たくさん口に入れすぎて苦しくなったりしませんよ。 12月1日の給食![]() 「だいこんのクリームシチュー」には旬の大根を使用しています。寒い季節にうれしいシチューはとても人気でみんなしっかり食べきっていました。 おもちゃフェスティバルにむけて(2年)
本日,生活科の学習でおもちゃフェスティバル開催に向けて,準備を行いました。子どもたちは,次の目標に向かって高い意欲をもって取り組んでいます。
![]() ![]() お掃除がんばっています!(たいよう)![]() ![]() 掃除時間中,ずう〜っとゴシゴシこすってがんばりました。 見てください!すっかりうすくなりました♪ さといもおいしいです!(たいよう)![]() 今日はさといも。 食感が苦手だと思っている友達もいますが,いい味付けで,みんなおいしく食べられました。 11月30日の給食![]() ![]() 「里いもとこんにゃくの土佐煮」は,けずりぶしでとっただし汁,三温糖,みりん,しょうゆで煮汁を作り,こんにゃく,里いもを煮汁がなくなるまで煮含め,最後にかつお節を加えて仕上げました。だしの味がよくしみ込んだ里いもは好評で,おかわりしたいという嬉しい声がたくさん聞こえていました。 「GO TO 鏡山」(学校ラリー)![]() ![]() ![]() その中で,高学年が低学年に優しく声をかけながら校内を回る姿が印象的でした。低学年も高学年に寄り添っていく姿がとてもかわいかったです。 11月最終週の授業風景(6年)![]() ![]() |
|