京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:203
総数:484414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『早寝・早起き・朝ごはん』を合言葉に、規則正しい生活を送りましょう。

今日の給食

画像1
 今日は,スチームコンベクションを使って作った献立でした。

 「五目煮豆」は,こんぶのうま味がしっかりとでていて,大豆もふっくらと仕上がっていました。火曜・水曜と修学旅行中,給食がこいしく,「やっぱり唐橋の給食は最高だな。」と感じた次第です。給食カレンダーを見ると,明日は「行事献立」。今から,楽しみです。

 給食に感謝して,おいしく今日もいただきました!

今日の給食パート2

画像1
画像2
画像3
 給食に使っているきのこは,エリンギ・しいたけ・マッシュルーム・しめじ・えのきだけ・まいたけです。秋が旬のきのこを今月は色々な献立で使っています。

 お家でも旬のきのこを楽しんでみましょう。

今日の給食

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は「ミルクコッペパン・牛乳・きのこのクリームシチュー・ほうれん草のソテー」でした。「きのこのクリームシチュー」には,エリンギとしいたけを使いました。香りや食感を楽しみながら食べられたかな?

いってみたいな のってみたいな(1年生)

 図画工作科の学習で,自分が乗りたい物,行ってみたい所の絵を描いています。

 今日は,子どもたちが描いた乗りたいもので,行ってみたいところの絵を描きました。紙の向き,色づかい,乗り物の場所など,それぞれが工夫して,自分だけの世界が広がっています。
画像1画像2画像3

修学旅行便り28

画像1
 皆無事に,時間通り,学校に到着しました。たくさんのお土産とお土産話をもち帰っているようです。ぜひ聞いてみてください。
 お迎え,ありがとうございました。

修学旅行便り27

 バスは現在、南インターを通過しました。予定通りに学校到着すると思います。

修学旅行便り26

画像1
 宝塚北SAでトイレ休憩中です。予定通りにすすんでいます。

修学旅行便り25

 姫路城の見学が終了して,学校に向けて出発するようです。しおりの予定時刻通りに進んでいます。
 学校付近になりましたら,PTAメールでもお知らせします。

修学旅行便り24

画像1画像2画像3
 姫路城は、到着から城までが遠く、城の麓も迷路のよう!攻めにくい城だったんだなと実感しました。

 天守閣の「大天守」からの景色は絶景。当時は、城下町も一望できたのでしょう!

修学旅行便り23(番外編)

画像1画像2
 修学旅行2日目,午前中は岡山県の美観地区で買い物をしました。

 旅行先と学校をタブレット端末で繋いで,やりとりをしました。遠くにいるのに姿を見ながら話ができるので,一緒に活動しているような気分になりました。

 教職員から「何を買ったの?」と聞かれると,「きびだんご!」と元気な声が返ってきました。

 どんなものを買って帰ってくるでしょう?楽しみですね♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp