![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:34 総数:262655 |
4年生☆社会科「くらしとごみ」![]() 導入では,身近な「ごみの日」を思い出して, ごみにはどんなものがあるのか, 「家庭から出るごみ」と「学校で出るごみ」の2つの観点から考えました。 付箋に書いたごみをグループで交流していくうちに, 子どもたちの話の内容は,「ごみの分別」の話になっていました。 素晴らしいですね。 写真は,全体交流の黒板の様子です。 ここから,このたくさんのごみがどこへ行っているのか, 誰によって,どのように処理されているのかについて学習を深めていきます。 3年音楽![]() ![]() 1年体育![]() ![]() ![]() 中間休み
まだまだ,厳しい暑さの中ですが,子どもたちは待ちわびていたかのように,休み時間のチャイムと同時に,元気に運動場で遊んでいました。
![]() ![]() 5年漢字の学習![]() ![]() ![]() 5年算数![]() ![]() ![]() 4年算数![]() ![]() 夏休み理科作品展![]() ![]() 短い夏休みでしたが,子どもたちが頑張って取り組んだ作品を展示しております。今週の水曜日には,参観・懇談もありますので,ぜひお立ち寄りください。 給食が始まりました
久しぶりの給食とそうじが始まりました。
コロナ禍の中ではありますが,感染拡大防止のためにできることに丁寧に取り組みながら 日常を過ごしていきたいと思います。 ![]() ![]() 6年体育科 体ほぐしの運動
6年生は体ほぐしの運動で進化ジャンケンをしました。
クモ歩きが終わったら友達とジャンケン,勝った人はアヒル歩きで次まで進みます。 同様に勝った人はイヌ,カンガルーと進んでいき,最後は王様になります。 王様が次の人に負けたら,またクモから…というルールで,中には王様で8連勝している人もいました。みんな汗だくになりながら盛り上がっていました。 ![]() ![]() |
|