![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:486129 |
5年生 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」![]() ![]() ![]() 鍋でご飯を炊くことに,戸惑いながらも頑張っている姿が見られました。 お味噌汁は,栄養教諭の竹原先生に教えていただきました。先生の話を聞きながらしっかりとメモをとる姿は本当にすばらしいものでした。 5年生 人権学習![]() 人権と聞くと,少し難しく聞こえるのですが,クラスのみんなの言葉に変えて人権の必要性について学級で考えました。 大空学級 道徳 「いきもののいのち」
道徳に時間に,生き物の命に対して良い行動と悪い行動について
考えました。イラストから人と生き物の様子を見つけ,その行為に ついてどう思うかを発表しました。人も生き物もより良く生きるこ との大切さを考えていきたいです。 ![]() ![]() 大空学級 大根の世話と観察をしました。
畑で育てている大根がすくすく育っています。水やりや草抜きをし
て,間引きをした大根を観察しました。前よりも葉っぱが大きくなり 枚数も増えていることをみんなで確かめました。分かったことを観察 ノートにかきました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 体育科 合同で大縄に挑戦!![]() ![]() いきものと なかよし![]() ![]() ![]() 生き物の気持ちや約束を学習しました。 子どもたちは 「動物も嫌がってるんだね。」 「生き物によって,心臓の速さが違うんだね。」 「ルールやマナーって,人が守らないといけないね。」と 生き物について,いろいろな気づきをしていました。 どきどき初の舞台発表!![]() ![]() ![]() 本番は,27日(金)です。お楽しみに! 初めて完食![]() ![]() 初めて給食を完食しました。 子どもたちは 「今までご飯も空っぽになったことなかったね。」 「給食おいしかったね。」 「みんなで空っぽにしたいから,頑張って食べよ。」など 一人ひとりがいがんばったことを喜んでいました。 とびばこあそび![]() ![]() ![]() 体育の学習で「とびばこあそび」をしています。 初めて跳ぶ跳び箱に,子どもたちは, 「両足で跳べたよ。」 「着地が難しい。」 「マットがいがんだら,直そう。」など 安全に気をつけて 活動していました。 生活科でのインタビューのお礼にいきました!![]() 緊張しながらも,お礼の言葉と教えてもらったことを学校で発表したことなどを伝えてきました。お手紙と絵も添えて,みんなの感謝の気持ちを届けました。 |
|