京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up10
昨日:12
総数:558851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

修学旅行19

画像1
画像2
楽しみにしていた夕食です。ご飯の前に食事係が、広島での思い出を語ってくれました。

修学旅行18

画像1
画像2
旅館でお土産タイム。お家の方の顔を思い浮かべながら、お財布の中身を計算してお土産を選びました。

修学旅行17

画像1
画像2
お風呂タイムでリラックスできました。

修学旅行16

お部屋はゆったりサイズです。今夜は友だちとゆっくりお話ができそうですね。
画像1

修学旅行15

旅館、良寛荘に到着。入館式で挨拶もしっかりできました。
画像1
画像2

1年生 生活科「むしとなかよし」

画像1
画像2
画像3
生活科「むしとなかよし」の学習で,嵐山東公園へ2回目の虫取りに行きました。
虫の数は減っていましたが,いろいろな種類の虫が見られ,子どもたちは班で協力して必死につかまえようとしていました。
木に生っている赤い実やまだ青いどんぐりを見つけた子もいて,少し秋を感じられた虫とりとなりました。

修学旅行14

平和記念公園をあとにして、倉敷の旅館に向かいます。
画像1
画像2

修学旅行13

画像1
画像2
「ぼくたち、幸せやなぁ」
「家族や友達と一緒に過ごすことができてるもんなぁ」
資料館を出た子どもたちがそう話していました。当たり前だと思っていた毎日を幸せだと感じられたのも、修学旅行で広島に来ることができたからかもしれませんね。

修学旅行12

集合時刻ギリギリまで、資料を読みメモをとる子どもたち。広島の復興と日本の未来のために努力した先人の想いも感じ取ることができました。
画像1
画像2

修学旅行11

事前学習をしてきたので、すでに知っていることもありましたが、改めて戦争の悲惨さや命の大切さを考えることができました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp