![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:102 総数:701695 |
2年生 わたしたちの校歌
道徳の時間には,教材文から校歌に込められた願いを知ることで,自分たちの学校の校歌にもきっと願いが込められていると考え,これからどのように歌えばいいか話し合いました。
![]() ![]() 3年生 算数
今日の算数では,10倍にした数について考えました。10倍すると位が移動することや「0」の数が増えること等を知りました。位をそろえて書くことで分かりやすいと気づいていました。
![]() 4年生 算数
今日の算数の時間には,1学期に学習したことを復習しました。一億をこえる大きな数や3ケタのかけ算など,学習したことを思い出しながら問題に取り組みました。
![]() ![]() ![]() 5年生 理科
今日は,これまでの学習を振り返りながら,学習プリントに取り組みました。分からないところがあれば,ノートや教科書を見直して,理解を深めていました。
![]() ![]() 6年生 総合的な学習の時間
今日は,資料から京都への観光客が多いことを知り,どうして外国からの観光客が多いのか,京都らしさを考えました。また,京都らしい文化からその魅力について考えを深めました。
![]() ![]() 2年生 夏野菜の観察
4日間も休みがあったので,中庭の野菜も急に大きくなったように感じました。大きな葉やきれいな花,そして実もたくさん見つけました。よく見ると,テントウムシが葉の上にいました。
![]() ![]() ![]() 1年生 こんなものみつけたよ
先日,2年生と一緒に行った学校探検で見つけたものを紹介する文を書きました。絵を描いてみせるだけでなく,様子が分かるように説明を書いていました。
![]() ![]() 6年生 体のつくりとはたらき
今日の理科では,普段,食べているご飯が口の中に入るとどのようになるのか学習しました。唾液によって消化されることが分かりました。
![]() ![]() 5年生 社会
今日は沖縄の様子について学習しました。沖縄について知っていることを聞くと,たくさんの意見が出ました。観光産業がさかんで海がきれいな沖縄ですが,開発が進むと自然環境が破壊される心配があることを知りました。
![]() ![]() 4年生 たしかめよう
算数の時間には,1学期に学習したことをもとに練習問題に取り組みました。習ったばかりの頃にはできていたことが,時間が経つと,忘れてしまっていることもあり,改めて理解を深めることができました。
![]() ![]() |
|