京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up2
昨日:41
総数:435650
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
残暑厳しい日々が続いています。水分補給がしっかりとできますよう、お茶をたくさん持たせてください。また、生活リズムを整えるように、早寝早起きをして朝食もしっかりとって登校してください。ご協力お願いいたします。

11月25日 6年 音楽鑑賞教室

画像1
画像2
画像3
 6年生は雅楽教室です。実際の着物も展示していただき,伝統文化に触れることができました。昨年度に引き続き,貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

11月25日 5年 音楽鑑賞教室

画像1
画像2
画像3
 地域の方にお世話になり,邦楽教室が下鴨ホールで開催されました。教科書紹介されている曲をお琴や尺八,三味線で実際に演奏していただき,楽器の音色をじっくりと味わいました。

11月25日 3年 社会

画像1
画像2
画像3
 今日は2組で下鴨の昔の様子を語っていただきました。いつも見守ってくださっている身近な方のお話に,みんな興味津々で聞いていました。いつもありがとうございます。

11月25日 ハッシュドビーフ

11月25日(水)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆ハッシュドビーフ
 ◆さっぱりツナポテト
でした。

ごはんに「ハッシュドビーフ」をかけて食べました。

給食調理員さんの手作りルーを使ってじっくり煮込んだ
「ハッシュドビーフ」は大好評で,
どのクラスもごはんも完食することができていました。

画像1
画像2
画像3

11月25日 赤い羽根募金

 25日(水)と26日(木)の登校時間に,赤い羽根募金の取組を行います。計画委員会の子たちが朝のあいさつとともに,募金の協力を呼び掛けていました。
画像1
画像2
画像3

11月24日 肉じゃが(カレー味)

11月24日(火)の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉じゃが(カレー味)
 ◆小松菜とひじきのいためもの
でした。

給食の「肉じゃが」には,いろいろなバリエーションの
味があります。

今回はカレー味の「肉じゃが」でした。
カレー味は,子どもたちに大人気!
ごはんにピッタリでおかずもごはんも完食でした。
画像1
画像2

11月24日 部活動 陸上

画像1
画像2
 陸上部もミニハードルを使って,細かな足の動きを確認しています。いろいろな運動を通して,いろいろな動きを身に着けていきます。

11月24日 部活動 バドミントン

画像1
画像2
 今日は6年生の練習日。アップで体を動かす時も,バドミントンのシャトルを追いかける時の動きを意識して,入念にアップしています。

11月24日 放課後まなび教室

画像1
画像2
 久しぶりに放課後まなび教室の様子です。低学年を中心にスタッフの先生と学習に取り組んでいます。早く終わった人はクリスマスカードを作っていました。気が付けばもう12月です。

11月24日 6年 卒業アルバム写真撮影

画像1
画像2
画像3
 今日は卒業アルバム写真撮影の日。学年写真やクラス写真など,卒業アルバムを飾る写真を撮影です。良い天気の下,いい表情で撮影してもらう6年生でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/9 身体計測・視力検査(2年2組・3年) 個人懇談会 図工展 企画(中間)
12/10 身体計測・視力検査(4年) 個人懇談会 図工展 口座振替日 フッ化物洗口(なずな1・3・5年)
12/11 身体計測・視力検査(5年) 個人懇談会 図工展 フッ化物洗口(2・4・6年)
12/12 土曜学習(漢検練習) 6年卒対コサージュ作り
12/13 社会を明るくする運動作文コンテスト表彰式(左京区役所)
12/14 身体計測・視力検査(6年) クラブ活動 補習(1年)
12/15 学校安全日 代表委員会(昼休み) SC 補習(2・3・6年) 部活動バドミントン(5年)・陸上

学校だより

学校評価

学校経営方針

非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

休校中のお便り

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp