11月27日 4年 図画工作
版画の学習がスタートしています。彫刻刀の使い方に気を付けて,時々先生と確かめながら慎重に彫り進めています。
【学校の様子】 2020-11-28 12:02 up!
11月27日 3年 総合的な学習の時間
校区にある世界遺産の下鴨神社について調べている3年生。今日は神社の方に来ていただき,下鴨神社に昔から伝わるお話や,質問に答えていただきました。
【学校の様子】 2020-11-28 11:59 up!
11月27日 3年 算数
かけ算の筆算の学習です。けた数が増えてきてレベルアップしてきていすが,一つ一つ丁寧にマスターしていきます。
【学校の様子】 2020-11-28 11:56 up!
11月27日 3年 国語
「すがたをかえる大豆」を学習した3年生。モデル文を参考にして,今度は自分が食べ物の秘密を説明する文章を書いていきます。
【学校の様子】 2020-11-28 11:53 up!
11月27日 2年 国語
書写の時間の様子です。鉛筆の持ち方,姿勢にも気を付けます。先生が示すポイントに気を付けながら,集中して取り組んでいました。
【学校の様子】 2020-11-28 11:47 up!
11月27日 2年 体育
パスゲームの学習です。1年生の時の学習も思い出しながら,元気にプレーする2年生です。
【学校の様子】 2020-11-28 11:44 up!
11月27日 1年 算数
「かたちづくり」の学習です。三角に切った折り紙を使って,先生が示す形を作っていきます。みんな楽しそうに取り組んでいます。
【学校の様子】 2020-11-28 11:41 up!
11月27日 1年 体育
てつぼうあそびの学習が始まりました。鉄棒に飛び乗ったり,ぶら下がったり,思い思いにてつぼうあそびを楽しんでいます。
【学校の様子】 2020-11-28 11:36 up!
11月27日 なずな学級 算数
1年生はたし算,2年生はかけ算の学習です。2年生は九九がすらすらと言えるようになってきているようです。
【学校の様子】 2020-11-28 11:33 up!
11月26日
京都府花商協同組合より,お花をいただきました。通用門付近に置いています。ご来校の際にご覧ください。
【学校の様子】 2020-11-27 17:29 up!