宝探し
スポーツ委員会主催のイベントがロング昼休みに行われました。『宝探し』です。大人も宝探しと聞くとワクワクしてきます。今日の対象は1〜3年生でしたが,みんな楽しそうに宝を探していました。子どもたちの楽しさそうな声を聞いていると,校長先生の心もワクワクしてきました。
新型コロナウイルスの対策を考えた取組で,とっても楽しい時間となりました。やっぱり学校っていいですね。
【校長室から】 2020-12-02 19:32 up!
朝ベーシック
今日の朝ベーシックは,「読み上げ計算」でした。読み上げ計算は,計算の正確さとスピードアップのトレーニングになります。何度も同じ問題をすることで,計算できる量が増えていきます。その時間が子どもたちの自信につながっています。
【5年】 2020-12-02 19:27 up!
手洗い指導(4)
保健の先生の手洗い指導を聞いている時の様子です。子どもたちは,聞くだけでなく動きを真似ながら確かめていました。
【5年】 2020-12-02 19:27 up!
手洗い指導(3)
手の汚れを知った子どもたちは,汚れをしっかり取るために保健の先生の手洗いのポイントを注意深く聞いていました。
【5年】 2020-12-02 19:26 up!
手洗い指導(2)
学習の中では,手の汚れを再現できるジェルをつけていただき,いつもの手洗いをしました。そしてブルーライトに手をかざしどれだけ汚れが付いているのかチェックしました。想像以上に汚れが残っていることに子どもたちもびっくりしていました。
【5年】 2020-12-02 19:26 up!
手洗い指導
保健の先生より,これからの季節に合わせて手洗い指導をしていただきました。子どもたちは,楽しみながら手洗いの大切さを学んでいました。
【5年】 2020-12-02 19:26 up!
12月5日(土)オープンします(2)
作業の様子です。レジ作りやポスター作りをしています。どのような店舗になるのか楽しみです。
【5年】 2020-12-02 19:26 up!
12月5日(土)オープンです
今日は,店舗づくりのためにランチルームで各部に分かれて作業しました。まだまだ,作業がたくさんありますが,少しずつ完成に近づいています。
【5年】 2020-12-02 19:26 up!
京くみひも教室2
子どもたちは手先を器用に動かして素敵なキーホルダーを作り上げていました。
【4年】 2020-12-02 19:25 up!
京くみひも教室
ドリーム学習で京くみひもの体験学習に取り組みました。講師の先生に丁寧に教えてもらいながら,くみひものキーホルダーを作りました!
【4年】 2020-12-02 19:25 up!