![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:347 総数:2074250 |
ユニバーサル・デザインについてプレゼンをしよう!
2年生のコミュニケーション英語の授業の様子です。
今回はユニバーサル・デザインについて、生徒自身がスライドを作成し、英語でプレゼンテーションを行いました。 聞き手は、Content(内容)・Eye Contact(目配せ)・Volume(声の大きさ)で、それぞれのプレゼンを評価していきます。 説明内容を暗記しなければならないということもあり、発表者には緊張している様子も見られました。 より聞き手に対して内容が伝わりやすいよう、スライドにも工夫を凝らしています。 ![]() ![]() ![]() 2020年度生徒会執行部の委嘱式
7月16日(木)の放課後,校長室にて生徒会執行部の委嘱式が行われました。
6月末に生徒会役員選挙が行われ,1年生の新入部員も加入し,新体制で動き始めています。今回,校長先生から(当日の欠席者も含め)全16名の生徒が委嘱を受けました。 約2か月遅れで始まった今年度の生徒会活動。ただでさえ時間もない中でさらに,考えなければならないことが例年よりも増えた部分もあります。生徒会執行部として学校全体に関わる活動を支えていくのはとても大変なことですが,式の中で校長先生から思いを聞かれた生徒たちはみんな非常に前向きに自分のやりたいことを話してくれていました。 執行部の代表として,生徒会長からの一言を掲載します。 例年より遅くなりましたが,今年度の生徒会執行部の活動を始めることができました。僕たち生徒会執行部一同はこんな状況下でありながらも今年度の紫野高校をより良くしていくために熱意を持って頑張っていきますので、応援とご協力をよろしくお願いいたします。 校長先生からは,やらなければならない多くのことに追われる忙しい中でも「執行部の君たち自身が楽しんでほしい」というメッセージをいただきました。文化祭や体育祭に向けて,楽しみつつ頑張っていきます。 ![]() ![]() 野球部初戦勝利!!![]() ![]() 京都八幡高校に勝利し,初戦を突破しました。 次戦は7/24(金)に同志社高校と対戦します。良いゲームができるよう頑張ります。 野球部だより![]() ![]() 例年の夏の大会では、本校吹奏楽部とチアリーディング部が友情応援をしてくれ、部を上げて大いに大会を盛り上げてくれます。 しかし、今年はコロナ禍の影響により無観客試合となってしまったので、残念ながら吹奏楽部とチアリーディング部の友情応援を受けることができません。 そういった中で、チアリーディング部が何とかできなものかと考えてくれ、激励応援という形で、企画してくれました。 野球部員もチアリーディング部の粋な計らいに応えようと、活躍を約束しました。 皆さんの期待に応えられるよう、精一杯頑張ります! 【ご来場者の皆様】進路個別相談会(7月18日(土)開催)の注意
本日7月17日(金)12:00をもちまして、本年度の進路個別相談会(7月18日開催)のお申込みを締切らせていただきました。沢山のお申込みをありがとうございました。
進路個別相談会へご来場予定の皆様にお願い申し上げます。 感染症予防対策として、 1、ご来場の際は、必ずマスクの着用をお願いいたします。 2、当日体調が優れない方は、ご来場のご遠慮をお願いいたします。 (当日は、ご自宅で検温の上、お越しください。) なお、当日は受付の際、健康観察票へのご記入をお願いいたします。 健康観察票のチェック項目は、画像をご参照ください。 ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ■お問い合わせ先:075-491-0221(企画部将来構想担当) ![]() 【7月15日】1年・2年実力テストと地学部の『天体観測会』![]() ![]() 受験後,「難しい!」「ギリギリ解けた!」「昨日の夜に復習したのがでた!」「応用問題を解くのに頭使ったぁ!」と様々な感想があがっていました。 そして放課後,地学部の天体観測会。 月に1回,地学部では屋上のドームにある天体望遠鏡を使って,星や月の観察をしています。今日は1年生新入部員の生徒にとって初めての観測日。天体望遠鏡から見える景色に「おぉー!」と感動の声があがっていました! 紫野高校の屋上から見える綺麗な夕焼けが,生徒たちを癒してくれているようでした。 陸上部便り
令和2年度 紫野高校陸上部 競技成績
○7月11日(土)・12日(日) 第75回京都陸上競技選手権大会 (山城総合運動公園太陽ケ丘陸上競技場) ※新型コロナウイルス感染症が流行しはじめて、3月以降の試合がすべて中止になり、2月の記録会から約5ケ月ぶりの試合でした。初日は朝と途中に何回かすごい雨が降りましたが、何とか最後まで試合は出来、2日目は終日曇りで、気温もさほど高くなく、試合がやりやすいコンディションでした。 朝に体温を測り健康調査票に過去2週間の体調を記入し、隣の人と距離をとり、マスクをつけて大声を出さないなど、新型コロナウイルス感染症対策を十分施したうえで行われた大会でした。 約5ケ月ぶりの試合であることに加え、2ケ月近い休校期間に部活動が出来なかったり、今回は直前に中間考査があったり、雨でグランドが使えない日が多いなど、いい状態で試合に臨めたとはいえない状態でした。 それにも関わらず、女子400mリレー・1600mリレーで、新入生の活躍もあり昨年のチームベスト記録を上回ったり、男女やり投げ、少年B女子100m・100mユースハードルで決勝に進出するなど、素晴らしい結果が出ました。 何とか開催できるようにとこの大会を準備して下さった大会本部の方に深く感謝いたします。本当にありがとうございました。 この気持ちを忘れず、今後の大会に出場させていただきます。次は7月25日(土)の第1回京都府高校記録会です。 ![]() ![]() ![]() 【中学生対象】 進路個別相談会 申し込みについて
7月18日(土)に開催する進路個別相談会の申し込みをこちらのフォームから受け付けさせていただきます。
下記の各時間帯で、20分の学校紹介映像を鑑賞後に15分間の面談を行います。 ご都合の良い時間帯をクリックして選び、申し込みをしてください。 新型コロナ感染症予防の観点から生徒1名・保護者1名、最大2名での来校にご協力お願いします。 みなさまのご参加をお待ちしています。 ※各時間帯とも、定員に達し次第受付を終了いたします。申し込みができない場合は、別の時間帯をお試しください。 8:30〜9:30の部https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfsnxS... 9:00〜10:00の部 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdQ7n9... 9:30〜10:30の部 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSch2u7... 10:00〜11:00の部 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf8Cgt... 10:30〜11:30の部 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeeqq-... 11:00〜12:00の部 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSetLIB... 11:30〜12:30の部 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe_g5U... 12:00〜12:30の部 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfQ_IM... PTAより消毒液を寄付していただきました!![]() 学校としては,手に入りにくいこともあり,ご厚意に感謝しつつ,大切に使わせていただきます。 ありがとうございました。 卒業アルバムの撮影が始まっています
3年生卒業アルバムの撮影が始まりました。午前中から昼休みにかけては教職員が,昼休みや放課後には部活動や生徒会メンバーが撮影に臨んでいます。撮影場所はさまざまですが,野外での撮影は天候に左右されるため,この期間は梅雨の晴れ間を祈る日々が続きます。
写真は,アメリカンフットボール部,アメリカンフットボール部チア,そして数学科教職員の撮影の様子です。思い出の1ページに,明るく元気な生徒たちの姿や教職員の和やかな笑顔が刻まれています。 ![]() ![]() |
|