![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:14 総数:205509 |
2年 算数 直角を見つけよう
算数では,新しく直角を学習しました。そこで,三角定規を使って,教室にある直角を探しました。身の回りにはたくさんの直角があることに気づくことができました。
![]() ![]() 【6年】理科「てこのはたらき」![]() ![]() ![]() 「てこのはたらき」です。 子どもたちは「てこ」と聞くと,一番イメージしやすいものはシーソーのようで,そのシーソーの仕組みをもとに,てこの仕組みについて考えていきました。 授業の後半には実際におもりや角材を使用して,てこの実験器を作り,手ごたえなどを確かめてみました。 くすのき 音楽
パプリカの曲を鍵盤ハーモニカで練習をしています。練習を重ねるにつれ,演奏できるようになってきました。
![]() ![]() 3年 給食![]() 3年 国語![]() 【5年】体育「ソフトバレーボール」![]() ![]() ![]() チームの時間に仲間とパスやサーブの練習をしたり,試合中にはミスをした味方やよいプレーをした味方に温かい声掛けをしたりする姿がたくさん見られました。 バレーボールの楽しさやみんなで楽しむことの良さをそれぞれが感じられる1時間でした。 4年 算数 小数のかけ算やわり算
算数で「小数のわり算」の学習をしています。
わり算の筆算の仕方については,ずいぶんスムーズに計算することができるようになってきています。 今日は,あまりの大きさについて考えました。 問題によって,わり進むのか,進まないのか判断しないといけません。 「難しいなぁ・・・。」とつぶやく人もいました。 しっかりと問題を読んで,何を聞かれているのか,しっかりと把握して解いていきたいですね。めざせ!計算マスター!!! ![]() 4年 成長に合わせて![]() 今日は,机といすの高さを合わせてみました。 心も大きく成長していますが,身体もぐんぐん大きく成長していることがわかる一コマでした。 みんなでなわとび![]() ![]() フラフープを使って練習すると少しずつできるようになってきました。 もっと跳べる回数を増やせるように頑張ります。 【くすのき】交流学習 5年
5年生との交流学習で体育科のソフトバレーボールをしました。
チームのみんなで協力してボールをつなぐことをがんばりました。 先生の話もしっかりと聞けていましたね。 ![]() ![]() |
|