京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:16
総数:251930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

外国語 都道府県クイズ

画像1
画像2
画像3
前回の学習でグループごとにつくった都道府県クイズのクイズ大会をしました。どのグループも3つのヒントを工夫して作り,工夫して出題することができました。佐賀県のクイズは難しかったです。いい問題でした。

家庭 まかせてね今日の食事

画像1
画像2
画像3
献立を考えるときにどようなことが大切かについて学習し,実際に1食分の献立を自分で考えました。栄養バランスがよくなるにはどうしたらいいか,教科書で調べながら考えました。

社会 町人文化

画像1
画像2
画像3
江戸の町人文化について調べました。歌舞伎や浮世絵はなぜ人気があったのかについてくわしく調べました。

国語 「日本文化を発信しよう」

画像1
画像2
日本文化のパンフレットをグループで作っています。完成が楽しみです。

持久走大会に向けて

画像1
画像2
画像3
12月8日に行われる持久走大会に向けて,試走をしました。6年生は運動8周,1600mを走ります。最後の持久走大会,全力で取り組んでほしいと思います。

みんな遊び

画像1
画像2
画像3
水曜日のロング昼休みにみんな遊びをしました。キックベースをしました。

2年 一週間のふり返り

 今週は,友達に対して思いやりのある行動をたくさん見かけました。特に体育の学習の時間には,「やさしい声をかけながら友達と片付けをする姿」「最後まで頑張る友達を温かく応援する姿」が見られました。そんな子どもたちを見ていると,「すてきなクラスだなぁ!」と感じます。
 冬休みまで残りわずか。体調管理を第一に!来週も頑張りましょう!
画像1

2年 年賀状を書こう!

 はがきに絵を添えて,年賀状が完成しました!
画像1
画像2

2年 英語活動「いくつかなクイズをしよう」

 数の尋ね方を学習しました。ゲームや曲を使って楽しく覚えることができました。また,村田先生にも来ていただき,英語の絵本を読んでいただきました。大喜びの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

2年 体育科「ゆっくりかけあし」

 いよいよ来週は持久走大会本番です。どの子も,同じペースで走ることができるようになり,タイムも少しずつ伸びてきました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

学校の沿革

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp