京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up98
昨日:87
総数:512425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

【3年生】 外国語活動 I like blue.

画像1画像2画像3
今日の外国語活動では,ALTのアリオーラ先生が来て外国語を教えてくださいました。

「I like red. I don`t like blue.」というように自分の好きな色を友だちやアリオーラ先生と交流しました。

「I like〜」という表現を上手に使ってやり取りすることができました。

ぜひおうちでも「Do you like red?」というように好みを聞いてあげてみてください。

【3年生】 体育 リズムダンス(2)

画像1画像2
体育のリズムダンスでは明日に発表会があります。

はじめは,動きや表情がかたい様子でしたが,練習を重ねるうちに徐々に笑顔が溢れる楽しいダンスになってきました。

今では休み時間や放課後を利用して練習をしているグループもあります。

本番ではどのようなダンスが見られるのかとても楽しみです。

1年 かたちづくり

画像1画像2
かたちづくりの学習がはじまりました。
今日は三角形の色板を使って,いろいろなかたちをつくりました。
三角形を回したり,反対に向けたり,工夫しながらかたちをつくっていきました。
はじめは色板の枚数も少なく,すぐに完成していましたが,だんだん複雑になってきて難しくなってきました。
でも,あきらめることなく,何度も挑戦する姿が見られました。

1年 色について知ろう

画像1
画像2
 今日の外国語学習では,ALTのアリオーラ先生が来てくださいました。

 『Hello Song』を歌ったあと『A Beautiful Butterfly』という絵本を読み聞かせしていただきました。いもむしがいろいろな色の食べ物を食べて蝶になるお話で,何種類も色の名前がでてきます。知っている色の名前がでてくると,子どもたちは「〇〇色や!」とつぶやきながら,興味をもって聞いていました。

 色の名前が出てくる『Rainbow』を歌ったり,カードゲームをしたりもしました。アリオーラ先生が色の名前を英語で言ってくださるので,それを聞いてカードをとるゲームです。たくさんカードを取ろうと,一生懸命アリオーラ先生の言葉に耳を傾ける子どもたちです。遊びながら楽しく英語に親しむことができました。

1年 タブレットを使ってみよう

画像1
画像2
 今日の学活ではタブレットを使って活動しました。
 以前使ったことのあるアプリを使用したのですが,少し日がたっているにもかかわらず,思い出しながら操作して使い始めているペアもいました。絵や字をかくテキストを呼び出したり,線の色をかえたりすることもでき,自然に使いこなす姿に感心しました。
 このタブレットを学習に活用する予定もあります。どんな学習になるか楽しみです!

2年 藤りんピック おわりの言葉

2年生の代表児童による,おわりの言葉の様子です。

たくさんの人が見ている前で,かっこよく終わりの言葉を述べてくれました。

仲間と力を合わせて取り組む大切さについて伝えてくれました。

藤りんピックはこれで終わりです。

たくさんのご支援・ご協力,本当にありがとうございました。

画像1画像2

2年 藤りんピック 玉入れ

1,2生合同競技の玉入れの様子です。

通常の玉入れに加え,先生の背負うカゴを狙う玉入れを行いました。

なんとスペシャルゲストの校長先生がカゴを背負って走ってくださいました。

画像1
画像2
画像3

2年 藤りんピック エビカニクス

画像1画像2
1,2年生の合同ダンスのエビカニクスです。

えび!!かに!!と声を出しながらポーズする姿が印象的でした。

どの子も楽しみながら笑顔で踊ってくれました。

2年 藤りんピック リレー

どのチームも心を一つにしてバトンをつなぐことができました。

全員リレーは運動会では実施しないプログラムだったので,藤りんピックならではです。

子ども達は,とても「おもしろかった!」と大満足の様子でした。
画像1
画像2
画像3

2年 藤りんピック 50メートル走

 1年生の運動会でも50メートル走がありましたが,2年生になると走り方が格段に上手になりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp